上五島の赤島で寒グレ釣りに挑んだ結果
つぐむぐ師匠こんにちは。ミスタープーカです。
予定どおり、五島釣行、行ってまいりました!
1万5千円もかけて行ったのに結果はしょぼかったですが、一応報告させてください^^;
五島・赤島の瀬に上陸
出航は3時、到着は4時で五島の赤島に上陸しました。
最初はさらに沖のほうの平島上陸の予定でしたが、先行者がいたため乗れず。残念。。
赤島は初めての上陸でしたが、名前のとおり「赤土」が広がる島。
北風を考慮し釣り座は南向きのワンドで、足元はゴツゴツと根が広がり、水深もあまりなさそう。沖まで結構浅そうでした。触った限り海水温も低く、チヌはともかくグレ釣りには厳しそうな気配がぷんぷんしました。
不安を感じながら6時に釣り開始。
仕掛けはマスターピースの02号に道糸1.5号、7mのロングハリス2号、ノーガンでスタート。
が、案の定、魚が全然釣れない!
マキエを撒いてもエサ取りも皆無。
ガン玉や針の重さ、サシエをこまめに変えてみるけれど、外道すら釣れない。
サシエもプリップリで戻ってくる涙
9時くらいまでガチボウズが続き、さすがに焦りが出てきました。
遠くの別の瀬に上がっている同船者たちの竿も全然まがっていない模様。
これはやばいぞ!
思い切って細ハリスでチャレンジ!
さすがに五島に行って「ガチボウズでした♪」では笑いも出ないので、何かしら工夫しなければということで思い切ってハリスを1.5号⇒1.2号まで段階的に落としました。
するとようやく下げ潮の10時くらいに釣れたのが小型のメバル。
とりあえず初めての魚の姿が嬉しい!思わず「ありがとう」とメバルに声かけしましたw
アテ気味で釣りにくくはありましたが、潮も少し動きだしたので期待値も上がってきます。
そして10時半ごろ、竿4本先ほどの潮目に投入し1分ほど経過したところで、道糸が少し反応。
スルスルと出ていくけど持っていく感じではないので、恐る恐るゆっくり合わせてみると
重量感がどーん!
「ようやく来たぁ!」
超細ハリスなので足元の根もかわしながら、いつもの倍くらい時間かけてかなり慎重にやりとりし、ようやく上げると44㎝のグレ!
本日初めてのグレが40オーバーで思わずガッツポーズが出ました!
その後引き続き同じくらい沖の潮目を攻め続けるも続かない・・・
やはり寒グレは「パターン掴んで数稼ぐ」とはなかなかなりませんね涙
寒グレの次は寒チヌ狙い
グレの数が出そうな雰囲気がなかったので、11時くらいに今度は寒チヌ狙いに変更。
チヌも狙えるようマキエにはムギが入って比重が重い「爆寄せグレ」を混ぜているので、足元で一番深そうなエリアにマキエをドカ撒き。
ガン玉G5を1つ追加し、底まで沈めると、今度は道糸を一気に持っていくアタリ!
思い切り根にハリスが擦れそうでしたが、がま磯ファルシオンのパワーを信じ強引に引き上げ、釣れたのはぴったり50センチの年無しチヌ♪
狙い通りチヌを仕留められました☆
その後はグレ狙いに戻し、2時間ほど粘るも結局は37センチと35センチのグレを追加した程度。14時に納竿しました。
五島サイズと言えるのはグレ・チヌ1枚ずつだけと大変寂しい釣果でしたが、周りの他の同船者たちは全滅だったらしく、ちょっとだけ釣果にハクがつきました^^
こんなことで満足しているから一向にうまくならないんでしょうけどw
また梅雨時期に五島にリベンジしに行ってきます!
ちなみにやはり寒チヌ・寒グレの味は抜群でした☆
皮付きの炙りで美味しくいただきました^^
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆

サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・