【大分佐伯】鶴見の磯で寒グレ釣りしてきました!
つぐむぐです。
先月一緒に釣りに行かせてもらった釣り仲間のペンネーム「Mr.プーカさん」から大分鶴見釣行記の投稿があったので、シェアします!^^
=====
12月上旬、寒グレをターゲットに、つぐむぐ師匠との釣行。友達のTも同行してくれた。場所は大分県鶴見の磯。朝7:30ごろ磯上がり。
30~40メートル先には西から東へ大きな潮が流れているが、さすがに自分の技術では遠投できそうもない。その潮への引かれ潮が目の前を通る。条件はよさそうだ。
【師匠の所作に圧倒】
磯上がり直後から、師匠はマキエを竿4本先あたりに左右まんべんなく捲き始めた。
早めにマキエをなじませ、グレに餌があることを知らせるのだという。
「足元に捲いて、エサとりの活性を確認しないんですか?」と尋ねたところ、「わざわざエサ取りを覚醒させるバカがいるか。そんなセオリーは無視していい。」とのこと。
初動からしっかりと意図のある動きをされ、しかも1投目でグレの30cmオーバーを釣りあげられた。こちらも気合が入る。アタリの早さから、タナは浅い。 1m~2m程度だろうか。潮もよく動いており、活性も高そうだ。期待に胸が躍る。
【鶴見の磯のポテンシャル】
急いでマキエとつぐむぐ仕掛け(ハリス1.5号10m、エキスパートグレ0C、ノーガン、ウキ下1ヒロ、針掛かりすぎ口太6号)を作り、投入したところ、こちらも1投目でアタリをとった。
引きも強く、30cm級のグレかと思ったら残念ながら足の裏サイズのイスズミだった。
気を取り直して何度か潮目を狙って投入を続けたところ、間もなくして35cm級のクロを釣りあげた。さりげなく自分のレコードだったのでかなり嬉しい。
ストイックに遠投の実践を繰り返す友人Tの横で、好ポジションをゲットした私は、竿2本ほど先の潮目を狙い続け、結果は30cm級のグレ4枚の釣果だった。
Tも遠投を諦めたあとは、30cmオーバーのグレを5、6枚ほど釣りあげており、師匠はさすがの2桁以上を釣られていた。数は出せなかったが、ボウズ続きの最近の釣果を考えても、個人的には十分に満足できる釣行となった。師匠の教えは「基本的で最低限のものばかり」とおっしゃっていたが、自分にとってはとても貴重な情報だったにのでメモっておきたい。
【つぐむぐ師匠の教え】
・投入後も、投入ポイントだけでなく、常に海全体を見渡す。
・海の状況は一瞬で変わる。仕掛け投入中も常に海全体に目を向けるべき。
・潮目すなわち海面のシワを狙う。
・いい潮目があったら回収してでもそこを狙う。
・下から潮が盛り上がっている場所は仕掛けが入っていかないから狙わない。
・道糸の張りを無理に作る必要は基本的にはない。張りを作ろうと途中で糸を引っ張ると、同調しなくなる。
・ロングハリスの仕掛けの場合、ハリスとラインの直結部分をリール内に入れるな。仕掛けが飛ばなくなる可能性がある。自分の投げ方によっては、ハリスは8mにせよ。
・グレを怒らせない。一定のテンションをかけ、ゆっくり上げること
・遠投は重要。
【気づき】
・師匠は仕掛けの投入、マキエのコントロール等の基本的技術が(当然)高く、細やかな所作からも圧倒的な雰囲気が感じられ、終始圧倒されっぱなしの一日であった。
・最も驚いたことの1つは、師匠のやりとりの巧さである。いなしている時間はまるで小魚を釣っているかのように力が入っていないが、釣りあげてみると30cm後半のグレであった。
・「グレを怒らせない」よう、一定のテンションと竿の反発だけで優しく釣りあげているとのこと。
・見ている分はとても簡単に見えるが、実際やってみるとグレが暴れる暴れる。。今後も精進が必要である。
・また、「仕掛け投入後も海全体に気を張れ」という教えもとても重要であった。
・実際に、仕掛け投入中にちょっと離れた表層でグレが群れていた(沸きグレ?)ときがあり、師匠に指摘され気づいたが、仕掛け回収中にその群れはなくなってしまった。。
・「海の状況は一瞬で変わる」ことを常に胸に刻んでおきたい。
師匠は本当に気さくにいろいろと教えてくれた。
師匠の教えを早く実践する意味でも、次の釣行が心から楽しみである。
【おまけ】
初めてサンノジ(35cm)を釣りあげたが、グレよりも引きが強くとても楽しめた。
しかし、味はこれまで食べた魚で最も磯臭くてまずかった。
【私の釣果】
口太 4枚(最高35㎝)、ニザダイ 1枚(35㎝)、イスズミ 1枚、その他エサ取り、木っ端
=====
寄稿ありがとうございます!
楽しい釣りでしたね☆
またご一緒できればと思います^^
しかし、釣り日記の寄稿いいですね。
僕以外の人物の視点で情報共有することで、参考になる人も多いと思いますし。
もちろん記事に対して報酬(アマゾンギフト券)を払うので、「釣り日記寄稿しても良いよ!」って人は気軽にご連絡くださいませ^^
よろしくお願いします^^
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆
サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・
ピンバック: 長崎崎戸大島「兜瀬」で口太・尾長グレ釣りを満喫 – つぐむぐ