つぐむぐです。関東の松田さんからおたよりと質問をいただきました。
=====
つむぐむさんこんばんは。いつもメルマガ・fecebook・LINE・Twitterに色んなためになる情報をありがとうございます!日曜日久々釣りに行きました。千葉県南房総白浜のフローラルホール下の地磯です。晴れ時々曇りの若潮。シーズン初の秋磯で朝7時に釣り出して14時の終わりまでメジナが爆釣でした!
今回のポイントは釣り座と向かいの島との間の水道を基本に水深は4〜6m。仕掛けは水深に合わせたロングハリス仕掛けの道具も徐々につむぐむ一押しの物が揃ってきました^_^
撒き餌には餌取りの姿は見えますが不思議と付餌にはメジナしか食ってきませんでした。1回目の休憩を9時半にとり、その時点で10匹に迫るメジナが釣れました。14時終了までに10〜25㎝が主体ながら口太・尾長と25匹以上の小〜中型のメジナを釣りました。
隣で前日の夜から釣りをしてたおじさんにも「兄ちゃん来たばかりなのに凄い釣れてるな〜俺も夜はそこで釣ってたのに全然釣れなかった。いったいどんな仕掛けなんだい?」と聞かれるくらいでした。
もちろんつむぐむ仕掛けを教えましたが、結果「俺あんま釣研のウキは使わないんだ〜」と言われました(^^;)やはり知らないことは受け入れにくい日本人ならではと思います。それはともかく大物は釣れなかったけどとても楽しい釣行でした!
質問
今回餌持ちイエローを持参し初めて練り餌を使いました。練り餌だとエキスパートue 0c が早く沈み道糸であたりを取ろうとしましたが、分からないうちに餌がとられてたり、底につくまで待って流したら根掛かりしてしまい危うくウキをロストするところでした。最初から上手くいくことは少ないと思いますが、練り餌の付け方が悪かったのか流し方が悪かったのか今一スッキリしません。ズボ釣りの仕掛けだとまた違うのかもしれませんが何か解決策もしくはイエロー練り餌の使い方の詳細をレクチャーお願いしますm(_ _)m
回答
質問ありがとうございます。今回は久々に音声をとってみました^^今回はパソコンの画面を動画で撮った感じですが、マイクがもうすぐ届くので、届いたらパソコン画面録画ソフトを使って快適に動画撮影したいと思います。なかなか課題が山積みですが、楽しいことよ^^
追伸
千葉のおすすめ釣り場を載せておきます^^
館山の自衛隊堤防は1月・2月と冬でもキスの釣果が望める釣り場
根本港 千葉南房白浜の堤防でメジナ釣りするなら絶対知っとけ!
チヌ50センチ、グレ45センチが狙える興津港@千葉釣りポイント
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆
サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・