どうもつぐむぐです。メルマガ読者のda-su8さんからフィールドレポートをいただいたのでご紹介します!ファミリーフィッシングに大変おすすめの釣り場情報ですよ~。
=========
-
ポイント名
新舞子(しんまいこ)マリンパーク 魚釣り施設(愛知県知多市緑浜町)
-
このポイントの魅力
名古屋港の南5区を埋め立てて造成された人工島で、公園や海水浴場などがある多目的施設。同じ知多市にあった名古屋港海釣り公園(通称、知多堤)が津波対策としての高潮防波堤嵩上げ工事に伴い休園されたため、それに替わって新舞子マリンパークの南端エリアが、魚釣り施設として新たに整備された。2基の風力発電用の風車がランドマークとなっている。
知多堤から転落防止柵も移設され、浮輪、タラップ、防犯カメラ、放送設備、照明設備、AEDなどが配備されているので、子供連れでも安心して釣りがの楽しめる。かなりの設備が充実している。
魚釣り施設の規模は幅740mあって、6:00~20:00まで利用することが可能。釣り場の足場はフラットで安全。また水深は約5mとちょうど釣りやすい深さだ。底には捨て石が約5mあって、その先は砂地となっているため、岩が好きな魚や砂地が好きな魚が共存し豊かな魚影を育んでいる。
ここでは投げ釣りでのキス、カレイ、ミャク釣りでのハゼ、メバル、アイナメ、クロダイやサビキ釣りでのアジなど楽しむことが出来るので、ビギナーやファミリーにおすすめ。夏には夜釣りの電気ウキの流し釣りで、クロダイやセイゴがヒットする。ちなみに、ここは団子釣り・ウキフカセ釣りは禁止されている。残念だが管理釣り場にでマキエ禁止は多い。キレイに長く利用していくためには仕方のないことだ。防犯カメラで管理者がチェックしているので、ルールを破ると厳重注意されるのでお気をつけて。
-
釣れる魚種とよく釣れる時期
クロダイ(チヌ) 5月~9月
カレイ2月~5月、9~12月
キス 6月~9月
アジ 6月~10月
セイゴ6~3月
ハゼ 7~10月
メバル 通年
-
周辺環境
魚釣り施設内にトイレはないが、ブルーサンビーチ側にある。施設利用は無料だが、駐車場は土日祝および浜開き期間中は1回500円がかかる。海水浴シーズンは駐車場が満車になることが多いので、早めに訪れるのがいい。なお、新舞子マリンパークの入り口は22:00に施錠されるので、夜釣りをされる場合、早めの退出を心がけたい。施設ではエサの販売や道具の貸し出しは行っていないので、エサは近隣のエサ店で購入する必要がある。ライフジャケットのみ貸出サービスがあるので、必要な場合は管理棟で借りるといい。(保証金1,000円、返却時返金、別途料金100円のリース代が必要)
新舞子マリンパークでは、人工海浜の海水浴場「ブルーサンビーチ」が7~8月の期間、利用可能。釣りの帰りに海水浴も楽しめる。さらにドックランやグラウンドゴルフ、バーベキューハウスもあるので、色々な楽しみ方ができる。万が一釣りに飽きてもこれなら安心だ。
-
この場所での過去の実績
クロダイ(チヌ)28cm(2017年5月2日)
メバル 15cm~18cm ×8匹(2017年11月15日)
カレイ 22cm(2017年3月16日)
-
必勝パターンor勝率の高い攻めのパターン
新舞子マリンパークは大変人気が高い釣り場で、盛期は平日でも釣り人が多いため、プレッシャーも高いことから、クロダイは日中よりも夜釣りがおすすめ。アオイソメやストロームシをエサに、電気ウキでカケアガリ中心に流すといい。やっぱり夜釣りもカケアガリ周辺をチヌが回遊しやすい。
投げ釣りでのキスやカレイ狙いは遠投の必要はなく、チョイ投げ感覚でカケアガリの先を狙えばいい。夜の投げ釣りでは、夏に希ではあるがアナゴがヒットすることがあるので、取り込みの際には巻き付くので気をつけていただきたい。アナゴは大変美味しい、釣ったアナゴをかば焼きにして炊き立てのご飯と一緒に食べたらほっぺたが落ちるほど。ぜひ狙ってみてほしい。
===============
フィールドレポートありがとうございます!個人的にチヌのフカセ釣りができないのは、非常に残念ですがその分、カレイやメバルと言った美味しい魚が狙えそうなので、ファミリーとかで楽しむなら最高の場所ではないでしょうか。
釣り施設って、いろんなものが整備されているので子ども連れにはこういう場所って本当にありがたい。安全柵なんて小さい子がいる家庭にはとても嬉しいですよね。
「カケアガリを狙うと釣果が望める」とありますが、仰る通りカケアガリはチヌ狙いの定番中の定番ですからね^^いろんな魚が付きやすいので、そういう変化のある場所を狙っていくと好釣できるのではないでしょうか。釣りに行ったことある方、現地調査に行かれた方がいらっしゃれば是非釣り場の感想とか送ってくださいませ!釣果報告もお待ちしています!ではでは!
追伸
愛知のおすすめ釣り場を載せときますね~^^
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆

サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・
ピンバック: 日間賀島 久淵港@愛知おすすめ釣りポイント – 釣りこそ我が師なりⅡ~つぐむぐ@福岡のグレ・チヌ釣りブログ~