質問
春から釣りをはじめようとおもっているものです。川釣りで使用していた延べ竿は持ってます。これで堤防のウキ釣りは可能でしょうか?狙いはチヌを想定しています。
回答
延べ竿で「海釣りという行為」を行うことは可能ですが、チヌをしっかり釣ろうと思うと、いろんな部分で厳しいと思います。どういったところが?というポイントを書いていきます。
・大物釣りが厳しい
チヌって堤防で釣れる割には結構デカい魚です。小さいと手のひらサイズとかですが、デカいと60センチとかなる。
延べ竿の最大のデメリットは糸が出せないこと。大物ほどガンガン針に掛かってから走るので、止めれずに糸が切られる可能性大ですね。せっかく大物をかけても切られたんじゃムカついてしょうがないと思うので、僕は延べ竿あんまりおすすめしません。
・竿の長さが攻略できる最大の深さ
延べ竿の仕掛けって竿の長さプラスアルファが限界。竿に対して仕掛けが長くなりすぎると仕掛けの振り込みが超絶やりにくいです。ちなみに糸の長さは竿の長さ位ってことは、狙えるタナ(水深)もその長さと同じ深さが限界ってことです。
延べ竿の長さが5メートルなら仕掛けも大体5メートルなので5メートルの深さにいるチヌまでしかアプローチができないってことです。だから水深が深いフィールでは圧倒的に不利なんで延べ竿はおすすめしないですねぇ。海は深いのでw
・固定あるいは半誘導の釣りになる
延べ竿のウキ釣りはタナをしっかりとる仕掛け、すなわち固定ウキ仕掛けや半誘導仕掛けになることが多いです。全誘導仕掛け(スルスル釣り)でもいいんですが、結局竿の長さ分までしか攻略できません。正直5メートル以内での勝負であればタナを全誘導にする意味もあんまり感じないので、固定や半誘導で十分かと思います。
・潮に流す釣りが厳しい
仕掛けの長さに限界があるので、潮に流していく釣りも厳しいですね。海は基本潮流があり、流して釣るのが大半です。だから仕掛けを流していけないのは超デメリットですね、海釣においては。というわけで、ここでも延べ竿を使うメリットは感じないですね。おすすめしません。
まとめ
もう何回も言ってるので大丈夫かと思いますが、僕は堤防のチヌ釣りで延べ竿はおすすめしません。理由を最後にまとめて終わりにします。
・大物釣りが厳しい
・竿の長さが攻略できる最大の深さ
・固定あるいは半誘導の釣りになる
・潮に流す釣りが厳しい
広くて深い海では仕掛け5メートルというのは超デメリットです。攻略範囲は少しでも広い方がよいので。ちゅう訳で余裕があればリール付きのタックルをおすすめします^^
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆

サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・