つぐむぐです。
今シマノの2018磯釣り関連の新製品をみておりましたら、シマノのチヌシリーズ鱗海(りんかい)からたもの柄が発売されるようです。時期は2018年3月を予定のようですね。
さらっとスペックを見たのですが、個人的には特筆すべき点はありませんでしたw
長さは5メートル、重さは390g。これがどの程度のなのかというと同程度の長さと比べてみると
ダイワのトーナメントだと長さ5メートルなら375g。
がまかつマスターモデルなら5.3メートルで380g。
がま磯たもの柄GR IIIでも5メートル385g・・・
こんな感じでまぁ大差がないというのが正直なところでした。
ただシマノファン、鱗海ファンはそんなスペックなんてどうでもいいでしょうからね。新しいモデルがでたら欲しい!よく分かりますw
僕ががま磯を買いあさるのと一緒か!
ちなみに僕は「タモの柄は基本5メートルもいらん!」と思ってる人間です。僕が普段釣りに行っている場所は5メートルもタモの柄なくてもいい。
もちろん場所によっては高い堤防なんかもありますが、僕はそんな高い堤防にはいかないので、短タモを愛用してます。4m前半の短いタモです。がまかつです。これで十分です。どうしても高いところに行くときだけ長いのを持参しますが、9割5分以上4m代のタモで事足りてます。
一度短いタモを使ったらまじで長いの使いたくないんですよね。だって軽くて操作性がいいので、わざわざ使いにくい長いタモを使用したくなくなります。疲れるしなぁ、、、ジジイか!
「長いのを持っていたら低い場所でも使える」、という大は小を兼ねる理論もいいでしょうが、僕は短いタモ全力でおすすめします。これも一度使ったらなかなか価値観変わりますよ。でも無メーカーとかのぶよぶよタモはダメですよwあれはたたみにくくてストレスがたまりますからw
がまかつには4mのラインナップがあったのですが、今日みたら無くなってました。需要がないということでしょうか。復活を願います^^
玉の柄6mおすすめ「がま磯 たもの柄スペシャルgpr6.3」
銀狼唯牙agsまでとは!2018ダイワ新製品はチヌがアツいね!
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆

サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・