つぐむぐです!ペンネーム「クートさん」から大阪湾のおすすめ釣り場情報をいただいたのでご紹介します!
一押しポイント名
淀川河口防波堤(大阪府大阪市)
釣行頻度
10年程前に毎週1年間通い詰め
魅力
近所のため釣り始めに手軽に行けた。大阪湾手前の汽水域のため、チヌ(キビレ)、シーバス、ウナギ等が釣れる。3本程の投げ釣り置き竿が主流。たまに落とし込み。
道糸3号、ハリス1.5号1.5m、オモリ8~20号、エサはアサリのむき身。大潮の満潮前の朝マズメは投入直後にヒットが多かった。(湾より川に逆流する潮に乗って魚が来るかと)
キビレ20~40cmがメイン、最大で47cm。シーバスは60cm、イソメで。同様にイソメでウナギも。キビレは竿が何度かしなってから大合わせがベター。川なので大潮の引き潮時は流れが激しく、ゴミが絡みついて大変でもある。
本命が釣れる時期
大阪湾のチヌは年中かと思うが、この場所は春から秋が良い。
アクセス
駐車場無し(近所の工場脇に駐車、日曜工場休みなので安心)
トイレ無し(湾の先の矢倉公園まで歩けばトイレ有り)
車から釣り場まで徒歩5分、キャリーカートあれば楽。
川に突き出た石積防波堤が多数あるので、気に入った所に陣取り。
コンビニは近所に無し、事前用意。
過去の実績
キビレ47cm、シーバス60cm
子供・ファミリー向けには大丈夫か?
足場は良いので女性・子供でも問題なし。またここはハゼ釣り大会が開催されるほど有名。その時は先の矢倉公園まで車通行が解禁され大賑わい!
必勝パターン
先に記載した朝マズメが一番。また、台風の翌日の川が大変濁っているときに、目の前に仕掛けを落とし10秒で1枚のペースでキビレが釣れた。最大47cmを筆頭に合計20枚ほど。この時のエサもアサリ。チヌとかキビレは水の中から我々を見ているが、水が濁っていると人間が見えず安心するんだろうなー、とつくづく実感。
最後に
大阪湾はチヌ釣りのメッカです。現在は手を抜いて近所の有料の尼崎魚釣り園に行ってますが、ここの海に突き出た桟橋の下にはチヌが多数生息。それを釣り上げるべく挑戦中です。当然、つぐむぐ仕掛けで・・・・・。以上、よろしくです。
==============
詳細なレポートありがとうございます!投げ釣りでしっかり結果を出してこられたのにフカセ釣りを今は楽しんでくれてありがとうございます!
いろんな人たちからの報告をみていると、日本全国ズボ釣りでチヌは釣れると思うので、大阪湾のチヌちゃんたちを釣りまくってくださいませ^^大漁報告を楽しみにしています!
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆

サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・