つぐむぐです。メルマガ読者のペンネーム「津軽の漢さん」から青森のおすすめ釣り場情報をいただいたのでご紹介します!
Contents
おすすめ釣り場
小泊漁港(こどまりぎょこう)
(〒037-0300 青森県北津軽郡中泊町小泊)
青森県の小泊岬の北にある中規模の漁港で、釣り以外ではヤリイカやスルメイカの漁で有名。年間を通していろいろな魚種が釣れる堤防。
釣りもの・攻略法
クロダイ、マダイ(フカセ釣り)
キス、カレイ(投げ釣り)
アイナメ、メバル、ソイ(メバリング)
アジ、イワシ、サヨリ(サビキ釣り)
シーバス(ルアー釣り)
ヤリイカ(エギング・スッテ)
西側の防波堤の外側は、主にテトラの上からの釣りとなる。ここではフカセ釣り師には嬉しい上物のクロダイ、マダイ、カンダイなどが狙える。過去には大型のマダイの実績もあるようだ。まだ釣ったことはありませんが涙。
堤防の先端では、良型のアジ、シーバス、イナダ、ヤリイカ、ホッケが時期により釣れる。またキスやカレイを投げ釣りで狙うのも良い。全体的に海底に岩礁があり、その周辺を狙うと釣果に恵まれるが、根掛りも多くなるので注意。
一番外側の長い防波堤は、テトラの上からの釣りがメインとなり、投げ釣りでキスやカレイが狙える。こちらも先端付近では良型のアジ、サヨリ、ホッケなどが期待できる。穏やかな港内側はアジ、サヨリ、メバルなど小型魚が有望。ファミリーのサビキ釣りが楽しめる。
==============
情報提供ありがとうございます!
さすがに青森県まで北上するとホッケというキーワードが出てきますね^^
ホッケ美味しいですよね~、僕大好きです!冬のホッケは特に美味しい!
あと、クロダイ、チヌが釣れるってのがいいじゃないですか!!!青森でも釣れるってことは、フカセ釣りが日本のほとんどの地域で発展する可能性を秘めてるってことですからね。
まだまだ東北じゃフカセ釣りやズボ釣りってマイナーだと思うんで、どんどん先進的なパイオニアとして導入してくださいw釣れる技術は伝え合って高めていきましょう^^
東北の釣り場情報はまだまだ少ないので、貴重な情報提供大歓迎いたします!お待ちしてます^^
平舘漁港(たいらだてぎょこう)青森おすすめ釣り場・釣りポイント
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆

サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・