つぐむぐです。ペンネーム「ロバートさん」から愛知の釣り場情報をいただいたのでご紹介します!
Contents
おすすめ釣り場名
冨具崎港(〒470-3235 愛知県知多郡美浜町野間冨具崎)
魅力
知多半島の人気スポット。伊勢湾に突き出た立地のため、潮どおしは良い。冨具崎川が流れ込んでいるので、餌は豊富。魚影も濃い。知多半島道路を美浜インターで降りて右折。上野間からR247を野間へ。
名古屋市内からも比較的近い。1時間程度でアクセスできる。足場よい、トイレあり、駐車場も広い、釣具屋も目の前にある。場所によっては落下防止用の手すりもあるので、小さい子どもがいても安心です。
釣りもの
クロダイ、メジナ(秋にフカセ釣りで狙える)
アオリイカ(春と秋にエギングで)
アイナメ、メバル(メバリング仕掛けで)
キス、カレイ(埋立地岸壁から投げ釣りで狙うと良い)
シーバス(ルアーで釣れる)
アジ、サバ(サビキ釣りで夏~秋)
ハゼ(夏~秋にちょい投げ釣りで)
タチウオ(11月)
攻略法
サビキ釣りは夏~秋がおすすめ。
エギングをするなら西防波堤の沖向きがダントツいい!アオリイカが見えることも多いため偏光グラスがあると効率よく立ち回りができる。2キロオーバーも狙えるフィールド。
関連記事:海釣りにおすすめの偏光グラス(レンズ編)
好釣果が聞かれるときはとにかく釣り人が多いので、早く起きてポイントを確保するなどの努力が必要。沖に突き出た堤防の先端は立ち入り禁止になっていますが、そこまでいかなくても十分釣果は望める。堤防の敷石の沖に落ち込みがあるので、その周辺で釣果が期待できる。
===============
レポートありがとうございます。いや~ファミリーフィッシング向けの安全ポイントいいっすね!落下防止用の柵なんかは、小さい子どもを持つ親としては非常にありがたいです^^
今年(2017年)はとにかくイカがスーパーに並ばなかった。並んだとしても小さいし高かったな。イカ好き人間としては非常に厳しい一年だった。
こういう年は「ほんとにエギングやっててよかったわ」と一段と思う。自分で調達できるっていいことですね。釣り人はサバイバルには強いですよね。自分で食料調達できるんで。
話を戻すと、ふぐさき漁港はフカセ釣りも楽しめるようなので、やったことない人がいたら一度やってみてほしいですね。めっちゃ面白い釣りなんで。僕のブログにいろいろやりかたも書いてるんで、興味あったらぜひ!ではでは!
関連記事:愛知県のおすすめ釣り場集を作ってみたよ!
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆
サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・