つぐむぐです。平野さんから新潟上越の直江津港に関してレポートをいただいたのでご紹介します!
おすすめ釣りポイント名
直江津港周辺(〒942-0011 新潟県上越市港町1丁目周辺)
釣り場の魅力
家族で釣りを安全に楽しめるスポットです。釣りもの自体は大きくはありませんが、楽しんで釣りをするには最適です。簡単な仕掛けで簡単に釣る事を目的としている方にはイチオシの場所となっています。どちらかと言うとゆったり釣りを楽しみたい方におススメの釣りスポットです。
釣りもの
アジ(8月~11月)
ハゼ(6月~9月)
キス(通年)
カレイ(極稀に)
周辺環境
徒歩圏内に釣り具屋さんとコンビニがあるため釣りをする環境は非常に良いです。港内のため、波は全くなく、冬場でも釣りを楽しめますが、お子様連れの場合は必ずライフジャケットを着用するようにしましょう。
実績
直江津港ではアジやハゼ釣りが中心となります。釣り方はサビキ釣りと、投げ釣りがメインとなります。
関連記事:サビキ釣りとは?釣れる魚17選
関連記事:ハゼ釣りの仕掛けの作り方 ちょい投げ編
春、秋にかけてはサゴシ、ワカシが港内に入ってくるため、ショアジギングをしている釣り人もちょくちょく見かけますが、あまり釣果は芳しくないようです。(外海の荒れ方によっては湾内に侵入してくることもあるため、絶対に釣れないという事ではありません。)
関連記事:ショアジギングとは?全体像を把握しよう!
港内での釣りは基本的にはファミリーやカップル向けのビギナー釣り場とも言えますね。キスも多くはありませんが、釣果が報告されています。
関連記事:投げ釣り簡単仕掛けの作り方 キス編
攻略法
豆アジを釣る場合はサビキ釣りが一番です。サビキは3号~4号を使用し、テンビンは5センチ~10センチのもので良いでしょう。カゴは網カゴよりもプラスチックカゴがおススメです。水深が浅いので深く落とせないため、落とし込みすぎるとサビキがぐちゃぐちゃになってしまうので気をつけましょう。深めに沈めて2~3回シャクってカゴのコマセを出し、コマセが舞っている場所に仕掛けを設置して、あとは掛かるのを待つだけです。掛かったらゆっくりと巻き上げましょう。アジは口が弱いので早く巻きすぎてしまうと、口が切れて逃げられてしまいます。
次に、投げ釣りはハゼを中心に狙います。鉤のサイズは6号~8号が良いでしょう。テンビンはどの種類でも問題ありません。テンビンがない場合はナス型オモリでも釣りができます。港内のため、海流があまりないのでアタリが取りやすいです。注意点としては、アタリが分かるように、ラインはしっかりと張った状態で待ちましょう。ラインが緩んでいると正確なアタリが取れなくなってしまいます。港でも年に1度程度ではありますが、40センチ位のカレイも時期によっては釣れる場合があります。ハゼと思っても油断せずにしっかりと巻き上げましょう。
=============
レポートありがとうございます^^
ザ・湾内の安全な釣り場って感じのポイントで、それこそファミリーフィッシングや初心者さんの練習場所に最適の釣り場っぽいですよね^^
本格的な釣り場ももちろん好きだけど、安全に釣りができるポイントっていうのも子供をもったら重要だなってつくづく思います。
家族とのまったりとした時間を過ごしたい方におすすめです☆
関連記事:新潟上越の管理釣り場 キジハタ・アジ・マダイ何でも来い!
関連記事:シーバス・ハゼ釣りが面白い!新潟上越の釣りポイント
関連記事:黒井堤防・突堤@青物が有望な上越の釣り場
関連記事:柏崎おすすめ釣りポイント情報
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆

サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・