つぐむぐです。今最も磯竿でホットな話題といえば、がまかつNEW磯竿「マスターモデル2」じゃないでしょうか。人気のモデルなんで、購入を迷っている方も非常に多いと思います。今回は僕が仕入れた情報をもとに、マスターモデル2(尾長m-53)の細部を徹底レポートしたいと思います^^竿購入の参考材料にしていただけると幸いです。
関連記事:がま磯マスターモデル2尾長インプレ釣行記
では、まずは竿袋から見ていきましょう!
おお~マスターモデル2尾長の刺繍が素晴らしいですねぇ。袋の色は青基調の配色。さらに青のドットがおしゃれに施されたデザインになっております。青は海を彷彿させますからねぇ。いやいやいいデザインですばい^^釣りに行きたくなるぜ!
ちょっと引いてみてみると・・・
画像右の方に青のボーダーが横に入っているのが見えてきますね。竿袋のデザインだけでも単調な袋ではなく、細部までこだわってあるのが分かると思います^^では次はロッドエンドのグリップにいきましょ~~!
滑り防止の溝というか、突起があるのが分かるでしょうか?尾長とのやり取り時にこのグリップ力がアドバンテージにつながりそうな気がするのは僕だけっすかね? え?しないですかい?w そんなことないでしょ~よ^^
しかし、まぁ右の方に目を向けると、尾長ちゃんの可愛いエンブレムがあるじゃありませんか。。。これが僕的には非常に愛らしくてねえ。マスターモデル2口太には口太のエンブレムだから、コレクター精神を刺激しやがるぜえ!!!尾長と口太両方買うとなると・・・むむむ、それはなかなかの出費ぜよ。
セパレートグリップのデザインは↑こんな感じです。アテンダー2っぽい感じがちょっとしない?ゴールドのあしらいがまた高級感を醸し出していてGOODだね^^次はリールシートにいくよ!
▲リールシートにはがまかつのエンブレムが入ってますね。ゴールドで、かつローマ字でGAMAKATSUってかいてあります。あとちょっと右の方、カーボン繊維の織りがみえるようにさりげなくデザインされているのもいいねぇ。もうデザイン見るからに高そうな気がしない?まぁ実際高いんですけどね(汗)
↑リールシートを横から見たところ。ゴムのところはインテッサg5にもあった細かい溝が彫られていてグリップ力を高める造りになってます。スクリューシートだし無骨な感じがとっても素敵ですばい。尾長とやりあうための竿やね!
関連記事:高いけど素晴らしい「インテッサg5 1-50」の細部・使用感を徹底評価
じゃあ次はリールシートの背面です!
↑画面左の方、マスターモデル2の表記が釣りながら見えるようになってますね。一番釣りをしてて見えるアングルがここかもしれん。そういう意味では、この部分のデザインは大事やわあ。だってかっこいいデザインのロッドを持ってるだけでテンションがあがるじゃないっすか?この「釣れそうな感じ」って釣りをする上ですごく大事なことだと僕は思います。
じゃあ次はロッドの仕舞状態での全景。
↑今回モデルになったのはm-53。表記があるのが分かるかと思います。これで良型の尾長を退治するのです!!ちょっと上に上がって、もっとも核となるロッドネームのところにいきましょい!
↑「がま磯MASTERMODELⅡ尾長」のネームデザインのかっこいいこと。がま磯ファンにはたまらんのじゃないだろうか?←インプレ適当で下手くそやなぁwwww
↑これがロッドネームの裏側。「ORIGINAL AND ADVANCED DESIGNING(オリジナル アンド アドバンスド デザイン)」だって。意味は、ええ~と、「独自性と進化したデザイン???」英語得意な人、意味分かりますかぁ???爆
かっこいいから、細かいことはええねw
↑がまかつのHPでも気になっていたメタリック調のレッド。高級感のある気遣い。このクラスのロッドになると、がま磯は芸術品になってくるねぇ。ほんとそう思います。眺めてても楽しい。いいことだ。うん!
↑さりげないエンブレム。マスターモデルのエンブレムなんかなぁ。口金もいいね。高級ロッドの証ばい!
↑当たり前だけど、全部IMガイド搭載っす^^伸ばすと↓こんな感じ!
よし!細部を全部紹介できたと思います!!
と思ったら、一個忘れてました。順番前後しますがロッドエンドの尻栓をwコインネジですね。替え尻栓付きなので、自分の好みに合わせてバランス調整してくださいな^^
とどめにもう一枚!!!^^
よし!今度こそ全部紹介できたと思います^^
なかなか細かい部分までレポートしている写真・記事がなかったので、購入を検討されている方の判断材料に少しでもなればと思います。いい竿だろうけど、やっぱり自分の目でしっかり吟味して買いたいだろうからね。いろんな人の意見があると嬉しいので、買ってみた人、使ってみた人からの感想とかも、今後よかったら送ってくださいませ^^ではでは!
関連記事:がま磯マスターモデル2尾長インプレ釣行記
関連記事:がまかつ磯竿マスターモデル2評価
関連記事:釣具が高い・渡船代が高いと嘆くあなたへ
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆

サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・
ピンバック: 【永久保存版】磯釣り名人 松田稔から学んだスーパ―テクニック集 – つぐむぐのグレ・チヌ釣りブログ
ピンバック: がまかつ2017秋 新製品ロッドを予想しましょう! – つぐむぐのグレ・チヌ釣りブログ
ピンバック: がまかつ磯竿マスターモデル2評価 – つぐむぐのグレ・チヌ釣りブログ
ピンバック: がま磯マスターモデル2尾長インプレ釣行記 – つぐむぐのグレ・チヌ釣りブログ