釣り用便利グッツの発見が趣味のつぐむぐです^^
今回はフカセ釣りにおすすめの水くみバケツのネタです。突然ですが、フカセ釣りにおける水くみバケツの用途って何がありますかね?
・撒き餌作り
・手洗い
・道具洗い
・撒き餌杓つけ
・魚活かし
すぐに浮ぶところでは、こんなところでしょうか・・・
どんな水くみバケツでもそれなりにどの用途もこなせるのですが、最初に挙げた「撒き餌作り」っていうところを、結構手厚くサポートする、頼れる便利バケツを見つけましたばい!それがこいつであります!
一見、ふつーの水くみバケツでありますがね、ちょっとした気遣いが嬉しいアイテムなのです。
これはもともと筏・かかり釣り専用として設計された水くみバケツ。筏釣りでは、手元で餌を作る場面が多い故に両手がゆったり洗える間口となっています。
それよりも嬉しいのが、バケツの内側に、大きく見やすい水量線が書いてあること。むむむ、これは非常~~に便利なポイントですね!このバケツ最大の価値!
よく集魚剤を買うと、袋の後ろに最適の水量って書いてあります。この集魚剤には水○リットルを加えるとちょうどいいみたいな。商品によっては、集魚剤の袋を水くみバケツ代わりに使用できるものもあるんですが、足場が高い場合なんかは、水くみバケツで一度水をくんで、それを袋に移して・・・みたいな手順になります。
しかし、この水くみバケツならその無駄な一手間が省けます。そもそもバケツ自体に計量線があるので、適量の水を、すぐに餌に加えることができます。これは嬉しいぞ!袋に書いてある水量と自分の好きな水加減が違うときも便利ですよね。5リットルまで計量できまっせ!
さらにロープ巻きにも、オリジナルの新形状が採用されていてナイス!
ただ、一つ気をつけたいのが、備え付けのロープの長さが約2mってところ。2メートルだとちょっと水面まで届かないケースがあると思うので、ロープだけは買い替えが必要かと思います。けど、そこをクリアすれば、かなりフカセ釣り師をサポートするアイテムになること間違いないのでね。ぜひぜひロープのカスタマイズにも挑戦してみてくださいね^^ではでは!
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆

サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・