つぐむぐです。メルマガ読者の匿名バサーさんからバス釣り場の情報をいただいたのでご紹介します!バス釣り場の情報提供は始めてだったので、面白い気分ですw
=============
千葉県君津市にあるリザーバーの亀山湖。関東でもトップレベルの人気フィールドです。平日、週末ともに釣り人が多くプレッシャーも高いですが、これまでに60cmクラスの魚も釣れたことがあります。かなり難しいですがビッグフィッシュも狙える可能性がある湖です。
亀山湖はレンタルボートでの釣りがメインとなります。ボート店も多いですが、週末の釣行を予定している方は事前に予約しておくことをオススメします。
フィールド的にはオーバーハングやレイダウン、インレットなどポイントが豊富ですが、それ故戦略を絞っていかないと難しいフィールドです。
春のスポーニングシーズンで良型を狙うには、アクションの強いワームが効果的です。近年は6〜9インチくらいのロングワームでグッドフィッシュがキャッチされています。産卵直後のバスはあまり動かずに目の前にある餌にのみ反応するので、じっくりとポイントを攻めていきましょう。
春から夏にかけて、シェードに魚が着く季節には、竹や倒木などのレイダウンやゴミ溜まりなどが攻められる、カバー打ちに対応したジグがあると効果的です。プレッシャーを与えないように静かに着水させて落とすのが良いでしょう。
また亀山湖では、夏になると水中の酸素濃度が低くなり、酸欠になったワカサギが表層近くを漂うことがあります。そしてそれをバスが捕食する、ワカサギパターンが有名です。軽めのジグヘッドを用いたワームのミドストや、水が濁っている場合ならチャターベイトの中層ただ巻きなどが効果的です。
冬にかけてはディープの釣りがメインとなりますが、12月頃であれば朝マズメなどのフィーディングタイムはシャローに差している場合も多く、ベイトフィッシュを追ってボイルしているシーンも見かけられます。いきなりディープから始める前にぜひシャローの様子も伺ってみてください。
よりともまわり
レンタルボートよりとも周辺のエリアは島になっており、レイダウンなど魚の着きやすいエリアです。地形的に風の影響を受けにくいため、冬の北風が強いときにはオススメのポイント。シャローエリアが広がっており、朝マズメなどはボイルが発生する可能性が高いです。
中の島
月毛沢から本湖に向かって進んだところにある島ですが、満水時には水没しています。流れが重なるポイントになっており、ベイトフィッシュが着きやすいので、それを狙ったバスの姿も多く見られます。流れがあるときはぜひチェックしたいポイントです。
=============
貴重な情報提供ありがとうございます。基本海釣りブログですが、たまにはこういう情報も面白いですねw僕は淡水の釣りもやるので、亀山湖にはいけませんが、非常にテクニックとしては参考になります。場所が違えどアイデアは応用できるので。
釣りっていってもいろんな釣りがありますから、どんなジャンルでも構わないので情報提供いただけると幸いです。よろしくお願いします。ではでは!
関連記事:津久井湖バス釣りポイント別攻略法
関連記事:相模湖バス釣りポイント別攻略法
関連記事:高滝湖バス釣りおかっぱりポイント
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆

サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・
ピンバック: 高滝湖バス釣りおかっぱりポイント – つぐむぐのグレ・チヌ釣りブログ