つぐむぐです。匿名さんから質問をいただいたので回答します!
【質問】
インスタの魚の写真、きれいですね。魚を鑑賞したり、食べるのは好きですが、釣りの楽しさが良くわかりません。投稿を見ていると楽しまれているの感じは伝わってきますが、待つのが苦手な性分なもので釣りには手を出せずにいます。待ち時間がなければやってみたいとは思うのですが。どういうところが楽しいのか釣りの楽しいポイントとかありますか?
【回答】
おたよりありがとうございます。釣り楽しんでますよ。それが伝わっているだけでうれしゅうございます^^
>待ち時間がなければやってみたい
待ち時間があるのかないのかというと、あります。僕がよくやるフカセ釣りを例にすると、撒き餌を撒いて、仕掛けを投入して、また撒き餌を撒いて、ってやった後に仕掛けを流していきます。この時、待ち時間が発生します。
ではルアーで魚を狙う釣りはどうでしょうか?
ルアーで狙う魚は基本的に動くものが大好きなので、仕掛け(ルアー)を投げる、巻く、釣れる!って感じで常に動作が発生します。ただ動作をしてる時間も広義の意味では待ち時間になります。
フカセ釣りだって、待っている間は、ラインがきちんと流れるように気を遣ったりするので、厳密にいうとだまーって待ってるわけじゃない。いろいろ次の手立てを考えてます。でも「結局待ちじゃん」って言われるとそれも間違いじゃない。見方によってはそうもとれるからね。
だから結論、釣りをする人がどこまで許容できるかって問題になるかと。「きつい」とか「辛い」「長い」って言葉が人によってどのレベルできついのかなんて個人差がありますよね?それと一緒で、仕掛け流す時間を待ち時間と考えるのか、答えアワセの時間と考えるのかで、全く同じ動作が退屈にも面白くもなる。
あ、そうそう、面白いって思うポイントは自分が「今日の釣れるパターンはこれじゃないかな」って思って、試してみて、それで答えが出た(狙い通り魚が釣れる)時になんともいえない達成感を感じますね^^これは釣り人なら誰もが感じてるはずです。
これ以外にも楽しみはいろいろあるんですが、ちょっとでも楽しそうって思うなら、ぜひ一度でもいいので釣りやってみてください。一度やってつまらんなら辞めればいいし、楽しければ続ければいい。
僕が今書いている文章を読むだけでなく、実際やってみて初めて分かることも超絶多いのでね^^また気になる点などあればご連絡ください。ではでは!
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆

サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・