つぐむぐ@多趣味ブロガー

エギングリーダー総論・長さ・太さ・結び方~

 

 

つぐむぐです。

今回はエギングで、なくては釣りが始まらないリーダー(先糸・ハリス)について全体的な話をしていこうと思います。ここでリーダーについて理解を深めちゃいましょう^^

 

ショックリーダーの役割

ルアーゲームではもちろん、エギングでもPEラインが主流で使われております。リーダーはPEラインの弱点を補うことはもちろん、PEラインは色付きが多くプレッシャーを与えてしまうとの見方もあるため、透明感のあるリーダーをつけることでコレを解消する意味もあります。

 

僕の持論ではリーダーもイカから見えているんじゃないかなとは思うんだけどね。ただ見えていても釣れるのは、そもそもリーダーが見えていてもエギに違和感がなければ食ってくるんじゃないかと。自然界で生きていくためには捕食は必要だしね。

 

 

リーダーの種類

ナイロン、フロロカーボン、ワイヤーと何種類かあります。ワイヤーは太刀魚やサワラなど歯の鋭い魚をターゲットとした際に使用されます。ワイヤーは強度抜群だけど、固いしキンク(ヨレ)が入りやすいし、一度キンク入ったら使い物にならなくなる。ただワイヤーはエギングでは使わないw

 

ちなみに、ナイロンとフロロは特性が違う為、使い分けるのが好ましいけど、エギングにおいては磯やテトラを攻めるのでフロロに軍配が上がりますね。

 

 

 

リーダーの長さ

リーダーの長さは「狙う魚の大きさと同じくらいあれば良し」と言われております。(そうやってる人は少ないだろうけどw)魚は右に左に走って背びれや尾びれにPEラインが触れ、バラしてしますことがあるからね。

 

エギングにおいては、魚ではなくイカですね(笑)イカは魚のように右に左に走ったりするのではなく、墨を吐いたりジェット噴射したりする押したり引いたりのような前か後ろの戦いになります。またイカ自体もトゲや背びれがないです。

 

よって、イカがリーダーに悪さをしてバラすことはほぼありませんので、イカの長さを基準にリーダーを考えるより、磯やテトラ、ガイドとのバランスを考えたほうが良いです^^磯やテトラを意識するならまぁ1ヒロ、長くて2ヒロ(1ヒロ約1.5メートル)あれば十分かと思います。

 

ガイドとのバランスとは先端のガイドが細い場合、リーダーの結びコブがガイドに引っ掛かったり、通らない状況もあります。こうなるとロングキャストができないので、釣れる確率が激減します。攻略テリトリーは少しでも広いほうが有利なんでね。

 

ガイドにひっかかる場合は先端から結びコブが出た状態でキャスト出来る長さでリーダーを組むと良いです。初めのうちはリーダーを結ぶのがめんどくさく、漁港で結び直すのも中々疲れるものがあります。

 

なので、時間あるときに家でリーダーを長めに結ぶことで、何度か結び直しや根掛かりをしても、長さがあるため切って引き続き釣りが可能です。こうやってできる準備は、あらかじめ家でやっておくってのも、効率よく釣り歩くには必要っす。

 

 

リーダーの太さ

一般的にPEラインは他のラインに比べ強度が強く、強度換算するとPE1号はおおよそ3号くらいに相当します。そこでリーダーはメインのPEラインと大体同じ程度の強度を結ぶことが多いです。

エギをアクションするにあたり、糸は細ければ細いほどラインをイカに見破られにくくなり、アクションも違和感がないものになります。また飛距離も伸びますし感度も増します。太いラインはその逆となります。

ただし、ラインを細くしすぎてしまうとテトラや磯にこすった際にすぐ切れてしまいますので、バランスの取れたラインを選びましょう。エギが2.2号以下でしたらリーダー1号(4ポンド)~2号(8ポンド)、それ以上の号数でしたらリーダー2.5号(10ポンド)~3.5号(14ポンド)くらいが実用的ではないかと思います。

 

 

結び方

イカは魚のように根に潜ろうとしたり、首を振ったりするような激しいやり取りはありません。そのため強度的には弱いとされる電車結びでも問題なくしゃくれますし、キャッチ出来ます。電車結びは結びコブが大きいので、ガイドとのバランスはしっかり確認すべきですね。ですが、私はFGノットを使用することをオススメします。


 

理由としては、いくつものルアーゲームにおいてPEラインは主流となり、ショックリーダーはほぼ必須となりました。船釣りではほとんどがPEではないでしょうか。僕ももちろんpeラインを使っています。

 

ナイロンラインでも可能ですが、PEラインの飛距離、感度、強度はナイロンラインを遙かに上回り、PEラインに手を出す時が必ず訪れます。その時の為にもFGノットを覚えておいて損はありません。

 

魚やイカとやりとりする中で自分の結びに絶対の自信を持つことがとても大切になります。電車結びとFGノットでは同じ2号のリーダーでも強度が全然違うもので、それを最大限に引き出す為に結び方をマスターする必要があります。

 

青物やシーバスなど強烈なファイトを要求された時こそ、結びが弱いとバラしの原因ですし糸の限界も分からず仕舞いになってします。結びコブも小さいので、ガイド口径を気にする必要もほぼありません。FGノットを覚えるまでは大変ですが、覚えてしまえば5分かからずに結べますし強度も文句ありません。

 

 

ワンポイント

リーダーを結ぶ前にリーダーを軽く伸ばしてクセを取ってあげてください。中には平行巻と呼ばれるラインもありますが、それであってもラインにクセがあったり、張ってない状態なので、しっかり伸ばしましょう。

 

クセがあるとエギのアクションに変化が及んでしまいますし、感度、強度にも差が出るので、忘れず伸ばしましょう。これはエギングに限らずどんな釣りでもやっておいたほうがいいです。リーダーやPEの端線を切った際は、少しライターで炙ると先が丸まってすっぽ抜け防止になるので是非やりましょう。

 

 

 

さいごに

初心者の方がPEラインでバラしが多いのは、リーダーのすっぽ抜けです。結びが不安定なのが原因ですね。僕の経験上、初心者さんがバラス原因で一番多いのが結びかも!

リーダーをしっかり結ぶことでキャッチ率と、根掛かりした際のルアー回収率も上がります。エギも買うと高いので、結びは一見地味な作業ですが手を抜かずやり遂げましょう。

ぶっちゃけここで諦めてしまう人がそこそこいるのですが、リーダーの結束が釣るまでの準備で一番ハードルが高いです。逆にいうと、リーダー結束さえできれば、エギングを始めるまでに怖いものはありません。なので要所だと思って、なんとか踏ん張ってほしいと思います。

 

では今回はこの辺で!さらば!

 

関連記事:エギング初心者におすすめのエギはコレ!





========

僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。

僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。

結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。

僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。

月収10万以上になったつぐむぐの物語

釣りメルマガ(読者数1810人突破)

裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)

ラインで限定コラム配信中!☆



サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法

最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話

【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・

モバイルバージョンを終了