どうもつぐむぐです。
メバリングプロからおススメルアーの情報をいただいたので、
読者の方にシェアしたいと思います^^
メバリング攻略の参考にしていただければと思います。
============
12月にアジングをしていると、
漁港内で10㎝ほどのメバルが釣れるようになります。
アジより先にワームに反応するので、困ってはいるのですが、
なかなか可愛いゲストです。
そしてこの時に、いよいよメバリングシーズン到来かと感じ、
漁港の外側に意識が向きはじめます。
漁港の外に面しているほうが、サイズも良いですしね。
もともとアジングの延長で始めたメバリング。
タックルはそのままで、ジグヘッド単体で狙っていました。
違うのはジグヘッドのウエイトと、フックサイズくらいでしょう。
それなりに楽しいのですが、もう少しサイズアップしたい、
違った釣り方をしたい、そう思って選んだのがプラッキング。
プラグでメバルを釣ってみようと思いました。
フロートリグと迷いました。
プラッキングとフロートリグでは、違いが多すぎます。
釣り場の環境もそうですし、ロッドやラインの強度にも関係してきます。
やはりプラッキングのほうがライトで手軽。
それが決め手でした。
もちろん後にフロートリグにも挑戦しました。
でも、リグる時間や荷物の多さで、プラッキングに行くほうが多いです。
しかし、ワーム同様プラグも種類が多いもの。
どれを選んでよいか迷います。
そんななかで、たまたま釣り具屋で見かけたプラグが、
TICTのFLOPPER38という、シンキングペンシルでした。
なにやらTICT初の単独開発プラグだとか。
今まではLucky Craftとコラボで発売していたそうです。
今までにコラボで2種類を発売しています。
アジングでもTICTのワームは実績があり、信頼のできるメーカーです。
関連記事:アジングおすすめワームとおすすめカラー
ワームに限らずジグヘッドなども使いやすく、良いイメージしかありません。
なので迷わず買いました。
最初に選んだのは定番のクリア系とチャート系。
クリアホロラメとグラデチャート。
結果から言うと、よく釣れました。
その後アミコアレッドを使ってみましたが、これもよく釣れる。
ソリッドボディーで、サイズのわりに飛距離も出ているほうだと思います。
フォール中も揺れながら落ちるので、
フォールの釣りにも効果がありそうです。
慣れるといいのですが、あるリトリーブスピードの時だけ、
ルアーアクションが弱い傾向がある気がします。
明るい時間などに、リトリーブスピードごとの
動きを確認するといいかもしれません。
また、カルティバのフックを採用していて、
他のプラグに比べて、フックが錆びにくいと私は感じています。
私の気のせいでしょうか?
何はともあれ、試す価値はあるプラグだと思っています。
38㎜で2.5g。
カラーも10色と、その日、その地域やベイトによって、
使い分けても楽しいと思います。
カラーの傾向としてグラデーション系が多い傾向があると思います。
私が選んだチャートもグラデーション系です。
前述したコラボで発売された2種類のように、
ベタなチャートがあっても面白いと思いました。
今後もしサイズバリエーションや、カラーバリエーションが増えると、
もっともっとプラッキングが楽しくなるのではと思わせてくれるプラグです。
今でもじゅうぶん釣れますが、今後に期待しています。
============
情報提供ありがとうございます。
メバリング大好きの僕には非常に価値ある情報で本当にありがたいです^^
メバル釣りはワームでやる比率の方が高いですが、
プラグの方がやっぱりルアーへの愛着というのがどうしてもあるので、
プラグで釣れた時の方が嬉しさは大きいのが本音です。
まぁこれはメバリングに限った話ではないですがね。
バス釣りでもシーバス釣りでも一緒です。
しかもこのフロッパー38ですが、コストも安い。
千円しないというのは非常に財布にも優しくて良心的だなと感じました。
今年の冬もまた長崎にメバリングに出撃しますので、
その時の戦力にぜひ加えたいと思います。
情報ありがとうございました!
ではでは!
関連記事:アジングおすすめバッグ「tictティクト ミニマリズム」
関連記事:アジングロッドおすすめ「TICT SRAM UTR-67smr」
関連記事:アジングおすすめワームとおすすめカラー
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆
サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・
ピンバック: メバリングライン総論~号数・pe、ナイロン、フロロ~ – つぐむぐのグレ・チヌ釣りブログ
ピンバック: メバリング初心者向け 釣り方講座開講! – つぐむぐのグレ・チヌ釣りブログ