ハゼ釣り仕掛けの作り方 ミャク釣り編

投稿者: | 2017年9月23日


★LINE限定コラム配信中!

友だち追加


 

どうもつぐむぐです。

身近なフィールドでお手軽に楽しめるハゼ釣り。

 

いろいろな釣り方がありますが、

ここでは最も取り掛かりやすい

「ミャク釣り」をご紹介していきます!

 

前回ご紹介しました釣り方「ちょい投げ」は竿にリールをセットし、

少し離れたところに投げ込んで釣る方法でした。

 

関連記事:ハゼ釣りの仕掛けの作り方 ちょい投げ編

 

ここでご紹介するミャク釣りではリールは使用しません。

少し長めの竿の先端にミチイトを結び付けて釣る方法です。

川釣りをする人はもしかすると、なじみがあるかもしれません。

 

竿の長さとミチイトの長さ分の距離しか仕掛けを投入出来ませんが、

比較的浅いところにいるハゼであれば、この釣り方でも十分釣ることができます。

 

ちょい投げは、防波堤や海釣り公園など、

少し足場の高いところで活躍する釣り方でしたが、

ミャク釣りは河口付近の波打ち際や護岸など、

水面までの距離が近いところで活躍します。

 

また、竿が軽いので長い時間手に持って釣りをしていても

比較的疲れにくいというのも利点ですね。

 

釣具の重さって数百グラムと微々たるものですが、

1日もって釣りをすると結構腕に疲れがきますので、

少しでも軽いタックルで臨むというのは

結構重要な要素であったりします。

 

ちなみに、ミャク釣りは、ちょい投げよりも

繊細な釣りになりますので、少し小さいサイズの魚が

餌を食べた時のアタリも感じとれたりします。

 

釣り方はフィールドごとにマッチした方法がありますので、

ちょい投げとミャク釣りの両方の仕掛けを用意しておけば、

どんな場所でも釣りをすることができますよ!

 

ハゼ釣りマスターを目指すのであれば、

両刀使いを最終目標にしたいものですね^^

それではミャク釣りの仕掛けについてご紹介していきます。

 

まずは全体の仕掛け図を見て下さい。

 

 

一度全体像を見た上で、各パーツの説明に入りたいと思います。

 

 

■振り出し竿

 

竿は振り出し竿と呼ばれているもので

3~4.5メートルくらいのものがオススメです。

 

振り出し竿とは、使わない時はコンパクトに収納できるタイプのもので、

伸ばして使用します。

淡水のヘラ竿と同じようなもんです。

 

竿の種類にもよりますが、竿先は極細になっており、とてもしなりが良いです。

しなりが良いと、魚が餌を食べて針に掛かった後、

ある程度暴れてもその動きを吸収してくれるので、

針が外れにくいという利点があります。

 

その反面、あまり重たいものを釣り上げることは難しくなるのですが、

一般的なハゼ用の振り出し竿であれば、ほぼどれを選んでも大丈夫です。

というのも、ハゼの大型といっても、程度が知れてますから。

 

釣具店で選ぶときは、実際に竿を伸ばしてみて、

自分が使い易いと感じる長さと重さのものをチョイスしてください。

 

なお、ハゼ釣り竿については以下の記事でも詳しく解説していますので

興味がある方はぜひご覧ください。

関連記事:ハゼ釣りの竿選びとおすすめの竿

 

■ミチイト

ミャク釣りでは、竿先にミチイトを結び付けて使用します。

ミチイトは1.5~2号くらいのものを使用するとよいでしょう。

 

このとき、ミチイトの長さが重要になります。

ミチイトと仕掛けの全長が、竿の長さを大きく超えてしまうと扱い辛くなってしまいます。

ちょっと位ならまだ良いんですが、

50センチとか越えてくると仕掛けが扱いづらくなります。

 

振り出し竿を収納した状態でミチイトを竿先に結んでから竿を伸ばし、

竿尻(竿の握る側)の20センチ程手前くらいで

ミチイトをカットするのがオススメの長さです。

 

穂先へのミチイトの結び方は図を参考にしてください。

 

 

いろいろな結び方がありますが、これはユニノットと呼ばれる結び方で、

釣り糸を結ぶ時にはよく用いられます。

 

慣れないと手こずるかもしれませんが、

竿先と結ぶ以外にもいろいろなところで使用しますので、

ぜひマスターしておきましょう。

竿先に結んだら余分な部分をカットして結びは完成です。

 

 

 

■スナップ&ハリス止め

 

 

 

 

竿先とは反対側のミチイトの先端にスナップとハリス止めをつなぎます。

スナップとハリス止めのリングを重ね、

そこにミチイトを通して先程と同様にユニノットで結んでください。

 

下の画像のように、ハリス止めとスナップの穴に同時に道糸を通す感じです。

ただ、下の画像は結び方がユニノットではないので

そこだけご注意ください^^

 

 

画像引用:ホンダ

 

 

スナップには後でナス型オモリを接続します。

ハリス止めにはハリスを繋ぎます。

 

ハリス止めへのハリスの付け方はこんな感じ。

 

画像引用:美味極楽

 

ハリスの先に結びコブを作って

それをハリス止めに挟んで引っ張れば

コブが引っかかって仕掛けが完成するという仕組みです。

 

ちなみに針に関してはハリスが最初からついているセットがあるので

それを利用すると時短で仕掛けを作ることができますよ。

こんなやつです。

 

 

針をつまんで引っ張るとハリスがスルスルとでてきます。

これは便利!

時短でいきたい方にはおすすめです。

 

 

 

■オモリ

 

 

ミャク釣りに使うオモリは、ナス型オモリ

と呼ばれる形状のものがオススメです。

 

小さなものから大きいものまで様々なサイズがありますが、

0.3~1号くらいのものが良いです。

 

オモリの号数に関してはメーカーによっても

違いがありますが、1号は約3.75gです。

 

号数が大きいほど重くなりますので、

大体の目安で覚えておくと良いと思います。

 

ちなみにオモリの重さは、ミャク釣りでは重要な要素になってきます。

オモリが軽いと、餌がふわっと沈んでいき、

よりナチュラルに「水中に餌が漂ってる感」を演出できます。

 

しかし、デメリットとしては、少しの風などで

仕掛けが流されてしまうので、扱いずらくなってしまいます。

 

逆にオモリが重いと、魚がいるであろう狙いの場所に

しっかりと餌を投入することができます。

 

潮が効いている(流れのある)場所では、

餌を流されずに一定の場所にキープできます。

 

でもデメリットとしては、餌が不自然に固定されてしまうので、

魚が警戒する可能性があります。

 

どんな釣りも突き詰めてシビアに考え始めると

難しい話になってしまいますので、

まずは1号くらいのオモリをセットしてみるのが良いでしょう。

 

最初は気軽にやる位がちょうど良いですから^^

慣れてきたら極めていくのが個人的にはおすすめです。

 

0.3~2号くらいまでの範囲でオモリを用意しておき、

状況に応じて付け替えてみると良いでしょう。

 

 

 

 

■ハリス&針

先にもちょっと書きましたが、最後にハリスを接続します。

 

ハリスには様々な号数がありますが、

針の大きさで何種類か用意しておくのが良いですね。

 

ちなみに、先述の針とハリスのセットを使用するならば、

適正な組み合わせになっているので、組み合わせを意識する必要はないです。

けど、針のサイズを数種類もっておくとよいでしょう。

 

針は4~7号くらいの範囲がオススメです。

ちょい投げ釣りの記事でも書きましたが、

針と魚のサイズがマッチしてないと、釣果に影響してきます。

 

小さな針に大きな魚が食い付くと飲み込まれてしまい、外すのが大変ですし、

逆に大きな針では、小さな魚が掛かりません。

そもそも針を飲み込めないからですね。

 

なので、釣具店で「〇〇辺りでハゼ釣りをしたいんだけど、

針の大きさはどれくらいがいいですか?」

と聞けばオススメを教えてくれます。

 

また、釣り場で他にも釣りをしている人があれば、

どれくらいの針を使っているのか、聞いてみるもの良いでしょう。

魚の反応を見ながら針の大きさを見極めてください。

 

 

 

 

■最後に

ミャク釣りは比較的カンタンな仕掛けで構成されていますので、

お手軽に釣りを楽しむのに適した釣り方です。

 

冒頭にも書きましたが、釣りをする場所によって適した釣り方がありますので、

ぜひミャク釣りの仕掛けもご準備しておかれると良いですよ!

 

その準備が、安定した釣果につながってくるので、ぜひ挑戦されてみてください。

ではでは!

 

関連記事:ハゼ釣りおすすめ仕掛けセット例

関連記事:ハゼ釣りの仕掛けの作り方 ちょい投げ編

関連記事:【ハゼ釣り】しっかり準備をして楽しい釣りをしよう!

関連記事:【ハゼ釣り】釣り場所(ポイント)の決め方

 

関連記事:ハゼ釣りの竿選びとおすすめの竿





========

僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。

僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。

結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。

僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。

月収10万以上になったつぐむぐの物語

釣りメルマガ(読者数1810人突破)

裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)

ラインで限定コラム配信中!☆

友だち追加

サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法

最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話

【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・