どうもつぐむぐです。
GUMさんから北海道のおすすめ釣り場情報を
いただいたのでご紹介します!
==============
海釣りに行くと、どうしても大物が釣りたくなりますが、
自然相手の釣りですから、ボウズで帰宅なんて事もありますよね。
しかし、中には家族とファミリーフィッシングを通じて
共通の趣味を構築されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなファミリーフィッシングをされている方々に
今回は小樽漁港をご紹介したいと思います。
小樽漁港は北海道の小樽市にある漁港で、明治2年に開拓されました。
そんな小樽魚港で狙える魚はというと、
ファミリーフィッシングの定番サビキ釣りで、
チカやイワシ・ウミタナゴが狙えます。
特に足場も良くファミリーフィッシング向きだと言えるでしょう。
関連記事:サビキ釣りとは?釣れる魚17選
そんな小樽漁港ですが、勿論投げ釣りで狙える魚もいますので
投げ竿を持って行く事をお勧めします。
ファミリーフィッシングだから、サビキができれば良い
と言われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
折角海に来たのですからサビキ釣りは子供や奥さんに任せて
投げ釣りでハゼや、カレイを狙って
家族にカッコいいところを見せてみてはいかがでしょうか。
特に夏場はハゼがメインになりますが
冬場になるとカレイが上がりますので、
投げ釣りをするのなら冬場がおすすめです。
ハゼ釣りも手軽なので夏場はハゼ釣りの釣り人も多くなります。
子供さんにハゼ釣りを教えるにも良いポイントだと思います。
関連記事:【ハゼ釣り】しっかり準備をして楽しい釣りをしよう!
またこの他にも、アラカブやホッケも狙えますので、
釣果がいまいちだな、というときには、
アラカブ狙いに切り替えて数を釣るのも良いかもしれません。
そんな小樽漁港には駐車スペースもしっかりありますので、
安心して車を止めることもできます。
しかし広い釣り場ですが釣り人が多く込み合う事が多いので、
駐車トラブルに巻き込まれないようにするなどの注意も必要なのです。
釣り場を確実に確保するためにも、
いつもの釣行より早く出発して
釣り場を抑えるなども必要になりますのでご注意くださいね。
釣り禁止区間が無いので、気軽にファミリーフィッシングを楽しみたい
と思われる方にはお勧めの場所なのですが、
トイレの利用には注意が必要です。
夏場や秋の釣行は安心なのですが、
冬場になるとトイレが閉鎖されるようなので、
利用ができなくなってしまいます。
冬場はカレイを狙えますよと言っておきながら本当に申し訳ないのですが、
冬場には近くの色内埠頭公園などの公衆トイレを利用していただければと思います。
他にも漁港周辺にはお店も多くありますので、
トイレが閉鎖されても不便は無いかと思います。
==============
レポートありがとうございます!
九州人として一番気になったのはホッケが釣れるというくだりw
ホッケとか超絶うまい魚じゃないですか!
やっぱり釣れるんですね!^^
小樽漁港最高やん!
釣ったホッケを食せるなんて北海道の方は幸せすぎますね^^
僕もいつか食べてみたい!
いつか北海道旅行に行くことがあったら、
釣り具を持ってホッケ釣りに出かけてみようかな~。
関連記事:樽川埠頭@北海道釣り場情報
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆

サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・
ピンバック: 樽川埠頭@北海道釣り場情報 – つぐむぐのグレ・チヌ釣りブログ