どうもつぐむぐです。
メルマガ読者の神永さんから
おすすめの瀬渡し磯釣りポイント情報をいただいたのでご紹介します!
Contents
■釣り場・渡船名
和歌山県白浜町市江周辺の磯・吉丸渡船
■この釣り場の魅力
私にとっては一人で磯釣りに行くのに最適な場所です。
地元の釣具屋さん(釣太郎)の紹介で知りました。
ポーターさんがいて、磯付けが丁寧。
磯数が多く足場の良いポイントが多い。
1グループ1磯(一人でも可)制。
磯割は船頭任せ。(客同士争わない)
潮の加減によってグレやアオリイカやイガミや石鯛とか
夜釣りでのタマミやイサキなどの釣果は変わりますが、
毎回どの磯に上がっても1.75通し(昼フカセ)の仕掛けで
ブチ切られが何度も味わえますw
(イスズミ等に飲まれてるか、私の技量不足です)
そして船頭さんがとても親切で、いい人です。
私は磯釣りにハマったというよりは「市江」にハマった類です。
クーラーに腰かけて、のんびり誰にも気兼ねせず誰にも邪魔されず、
まったりと強い引きを楽しめます。
チヌはほとんど釣果はないですが(一度だけ釣れましたw)
グレは30から38くらいがアベレージサイズで
ポイント(潮など)によっては40オーバーがそこそこ混ざります。
■本命の釣れる時期
本命ですが、基本ココでの昼上物はグレになりますが、
この時期(夏)は磯夜釣りが人気で、
タマミやコロダイなどの大物狙いの釣り師も居ればイサキ狙いの人もいます。
人それぞれ本命が違うかと思いますが、
私の場合本命をグレと決めていないので
(強く竿を曲げてくれるのが本命)年中何かしら釣れます。
■周辺環境
足場の良し悪しは(この周辺の渡船区をすべて経験したわけではないですが)最高レベルかと思います。
なのでここしか行かなくなりました。
駐車場は船着き場の漁港でもちろん無料です。
目の前ですので、船までは歩いて1分以内です。
休憩所もありトイレもあります。
コンビニはすぐ近くには無いです。
■この釣り場での過去の実績
写真を添付します。
つぐむぐさんのブログに出会ってからの分を添付します。
半誘導仕掛けを使っていた時のを合わせると、ほぼ2年分ほどになるので。。
■この釣り場の攻略法
ズバリ!つぐむぐさんのブログ(初心者メジナ沈め釣り講座)にある「爆釣仕掛け」(改)です。
この時期と言わず、ほぼ年中トウゴロイワシやシラコダイ、
チョウチョウオ、木っ端などのエサ取りがたくさんいます。
タカベやスズメダイ等のエサ取りは見たことがありません。
攻めパターンはひたすらマキエを撒くです。
この手のエサ取りは下から少し大きな魚が食いあがってくるとパッと散ります。
(散らないポイントは磯替わりしますw)
その時仕掛けを入れます。。
だけしか私にはテクがないですし、
マキエがいくらあっても足らない(トウゴロイワシは海一面に居ます)ので
やってませんw
■最後に
つぐむぐさんに感謝です。
いくら「釣れる方法がある!」と言われても実際に釣れるかどうかはビミョウです。
何かしら試してみるというのも釣りの楽しみ(ガン玉ワーク等仕掛けを変えたり)だと思います。
でも、なかなか変えられないのです。。
本を読んだりDVDを見たりして
トップフィールドテスターの仕掛けやテクニックを一通り見てしまえば
無論、1000釣法や全誘導仕掛けなども少しは知ることになります。
でも、現場で作る仕掛けはいつもの・・です。
ほぼ何も変えずに上層から下層まで対応して
潮の動き(私にはわかりませんw)にもあまり影響されない、
そして何かしら釣れる!
そんな仕掛けがあるとは思ってもいませんでしたし、
フカセ釣りを始めた当初は
もちろんグレ狙い(基本あまり下層は釣らない)でした。
「ウキごと仕掛けを沈めていく」発想は昔からあったかもしれませんが、
自分にはその仕掛けを使ってみる考えは皆無でした。
つぐむぐさんのブログに出会って、
自分にも何か今の環境にあった仕掛けを考えようと思わせていただきました。
現在、ハリス道糸2.5号通しでハリス6m。
針は合わせちゃダメジナ6号の仕掛けでやってます。
スレた良型のグレは釣れないかもしれませんが、
デカい外道に切られにくくなりましたw
ありがとうございます。&超長文失礼します。
【お返事】
情報提供ありがとうございます。
足場が良い磯場が多いなんて超絶魅力的ですね!
しかも良型の魚達が竿を曲げてくれる。
磯釣り初心者の方にもおすすめですね!
攻略法も僕の推奨仕掛けの改造版ということで嬉しく思います。
釣果情報もたくさんありがとうございました!
これからも釣れたら、どんな釣果でもいいので、気軽に連絡してください。
楽しみにしております。
ではでは!
関連記事:和歌山チヌ釣果速報!!
関連記事:和歌山釣り場情報「紀ノ川河口一帯」
関連記事:【和歌山の磯釣り】白浜グレ釣果情報!
関連記事:【キロオーバー続出】和歌山 釣り情報 アオリイカ編
関連記事:和歌山釣り場情報(比井の地磯)
関連記事:【水中映像あり】小浦一文字・沖防波堤(和歌山県日高郡)釣り場所・ポイント情報
関連記事:田ノ浦漁港(たのうらぎょこう 和歌山県和歌山市)釣り場情報
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆

サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・
ピンバック: 戸坂漁港@和歌山釣りポイント情報 – つぐむぐのグレ・チヌ釣りブログ