どうもつぐむぐです。
福井県のおすすめ堤防に関して情報をいただいたのでご紹介します!
Contents
①おすすめ ポイント名
福井県 厨漁港(丹生郡越前町厨)
② 厨漁港の最大の魅力
厨(くりや)漁港は越前漁港の南端に位置する港です。
小樟港(ここのぎこう)の大きな防波堤に北からの波は遮られて、比較的穏やかな海面となっています。
堤防には車を横付けするスペースが広く有り、到着してすぐに釣りが始められます。
堤防の外側の端を除いては全てテトラ帯になっており足場は悪いが、
キス、クロダイ、カサゴ、アオリイカ等などの色々な魚種を狙えるポイントです。
港内は深くなっていてアジやメバルが入ってきます。
南には「厨海水浴場」があり、砂地は砂利になっているので
海水浴の際にはビーチサンダルが必須ですが、
透明度が高く魚が泳いでいるのが目に見えるので人気の海水浴場です。
さらにその南端、「長須浜海水浴場」との間には「厨温泉」が沸いていて、
日本海を望む絶景が自慢の温泉露天風呂となっています。
越前温泉露天風呂「漁火」大人五百円、子供三百円
他にも温泉旅館が多数あり人気の観光地ですので
宿泊での釣り旅行にもおすすめ。
③厨漁港で釣れる魚種とよく釣れる時期
キス、アジ、サヨリ、メバル、カサゴ、グレ、クロダイ、カワハギ、アオリイカ
春 アオリイカ メバル、スズキ、カワハギ
夏 アオリイカ アジ キス、スズキ、カワハギ
秋 アオリイカ サヨリ、クロダイ、グレ、カサゴ
冬 アオリイカ サヨリ
④厨漁港の周辺環境
電車では、西日本旅客鉄道(JR西日本)北陸本線 武生駅から京福バス。
大阪・名古屋方面より車で
北陸自動車道 敦賀ICより国道8号、国道305号
石川・富山方面からは、
北陸自動車道 鯖江ICより国道417号、国道365号、国道305号となります。
トイレは海水浴場に有り
⑤厨漁港での過去の実績
カワカギ 23センチ
メバル 18センチ
カサゴ 12匹
⑥ この場所での必勝パターンor勝率の高い攻めのパターン
堤防の内側だったらサビキ釣りで、夏にはアジ、秋にはアジ・サヨリ狙いめです。
関連記事:サビキ釣りとは?釣れる魚17選
夜釣りでのアジングもおすすめ。
堤防の外側は全てテトラ帯になっていて、
足場は悪いが色々な魚を狙えるので熟練者におすすめ。
フカセ釣りでクロダイ、グレを狙い、ソフトルアーで探れば
メバルやカサゴなどの根魚もヒットします。
最近流行のエギングや、アジの泳がせでは
アオリイカもバンバン狙っていきましょう。
堤防の先端では投げ釣りでキスがターゲットになりますが
根が多いので引きつりではなく待ち釣りにします。
日帰りで車で釣りに来て、ついでに温泉につかって
帰るさいは居眠りにも注意しましょう。
===================
レポートありがとうございます!
通年いろんな魚種が狙える漁港のようですが
とりわけアオリイカを狙ったエギングが楽しめそうですね^^
既に多くのエギンガーが通っているのかもしれませんが。
しかし福井はよい釣り場が多いですね!
根魚とかも非常に有望なポイントが多いようなので
羨ましい限りです。
厨漁港に関して情報をお持ちの方は
どんな些細なものでだもよいので教えていただけると幸いです。
ではでは!^^
関連記事:神子漁港(福井県若狭町)釣り場情報
関連記事:梅浦漁港@福井釣り場情報
関連記事:敦賀新港・鞠山海遊パーク@福井おすすめ釣りポイント
関連記事:「三国突堤」福井のおすすめ釣りポイント
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆

サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・