Contents
■おすすめ釣り場名
亀川漁港(大分県別府市亀川浜田町)
■亀川漁港の最大の魅力
国道10号線を杵築方面へ向かった所にある漁港で
別府市街地から15分ほどで、日豊本線亀川駅からも近いなど
非常にアクセスが良い漁港です。
足場も良いため家族連れがよく港で
釣りをしている所が見られるポイントでもあります。
年間をとして様々な魚を釣ることが出来、
春はクロダイ、夏はアジやタチウオ、
冬はアイナメやメバルなどを狙うことができます。
常夜灯があるため夜釣りも快適にでき、
秋はルアーでタチウオも狙うことができるほか
エギングスポットとしても人気があります。
波止の水深は先端から付け根へ行くほど浅くなっていきます。
夏には家族連れでアジをサビキ釣りで楽しむことができます。
近くには浜田温泉があるので帰りに立ち寄ってみてもよいでしょう。
■亀川漁港で釣れる魚種とよく釣れる時期
メバル(9~12月、1~5月)
クロダイ(3~9月
シロギス(6~10月)
アジ(6~9月)
コノシロ(5~12月)
ボラ(3~9月)
ホゴ(通年)
モイカ(3~12月)
ゼンゴ(6~9月)
クロ(2~9月)
■亀川漁港の周辺環境
足場も安定しており、トイレや自販機のほか、
漁港内に駐車可能なスペースもあります。
漁業関係者が作業している場合があるため、
邪魔にならないように駐車しましょう。
近くにファミリーマートやローソン、スーパーもあるため非常に便利です。
湾の外側のテトラ帯に入る際には足元に注意しましょう。
すぐ近くにタックルベリー別府亀川店があるためかなり便利です。
■亀川漁港での過去の実績
アジ 23cm(2016年6月)
クロダイ38cm(2016年2月)
SNSでの釣果報告
■亀川漁港での必勝パターンor勝率の高い攻めのパターン
クロダイは1年を通して狙うことができますが、
良型狙いであれば4,5月がベストで50cmオーバーの実績も高いです。
場所は波止先端か、外向きのテトラ一帯、
駐車スペース付近のテトラ帯横からも狙えます。
外向きテトラではチヌの他にクロ、モイカも狙うことができ、
クロは良型狙いであれば先端から中間を狙いましょう。
モイカは落ちている墨跡を参考にポイントを絞ってみましょう。
先端付近であれば、波止内側でも釣ることができるほか、
波止の付け根の海藻が多いポイントを引っかからないように
気をつけながら狙ってみましょう。
イカシーズン中は混み合うので
マナーを守りつつポジションを確保しましょう。
夜釣りにはタチウオのほかに
冬にはワームでメバルを狙ってみても楽しめます。
同じく冬にはルアーでヒラメも狙えます。
=================
レポートありがとうございます!
大分はまじで魚種が素晴らしい!
しかもこの堤防はチヌの期待値が高いようですね^^
これはチヌ釣りブログとしては大変嬉しい情報です☆
年無しの実績も多数あるようなので、
夏の昼釣りのようにチヌ釣りの季節に
ぜひぜひ足を運んでみてください^^
ではでは!
関連記事:初ズボ釣りで快進撃!大分坂ノ市一文字チヌ・グレ釣果情報
関連記事:中津港@大分釣り場情報
関連記事:佐伯港@大分釣り場情報
関連記事:国東 伊美港の釣り場情報
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆

サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・