どうもつぐむぐです。
Sさんからがま磯アテンダー2について
評価・インプレをいただいたので紹介させていただきます。
釣り具選びの参考になれば!
■この竿の特徴
「曲げるほどに粘りを発揮し、大物を浮かせる!!」とうたわれているアテンダーⅡ。
初代アテンダーもかなりの人気でしたが、
グレードアップを果たしたアテンダーⅡは、
一部では、名竿と言われています。
私も昨年に購入し、愛用しております^^
ここでは、私の使ってみて感じた事を、
他の竿とも比較しながら話してみようと思います!
■アテンダー2のスペック
まずはこの竿のスペックを紹介しときます!
・スーパートップ
・ノンステ(ノンスティック加工)
・IMガイド
・ガイド合わせ付き
・エラストマーグリップ(エラストマーラバーのグリップ使用)
・ラバースライド型リールシート
・バランサーウエイト替尻栓付属
・SUPER ASD(スーパーアクティブサスデザイン)
上記のようなスペックとなっています。
ラインナップは0号、0.6号と、1号~2.75号までは0.25号刻みであります。
0号、0.6号は5.3mのみで、1号~2.75号は5mと5.3mがあります。
■実際の使用感
私が使っているのは1.5号の5.3mです。
■仕掛けの投入から操作まで
胴調子なのですが、普段はシャキッとした感じです。
仕掛けの投入に関しては、かなり投げやすく、
先調子のような感覚で投げられます。
操作に関しても、糸絡み無く、べたつきもほとんどなく操作しやすいです^^
私は、べたつき防止処理に関しては、がまかつが一番好きです。
ノンスティック加工という凸凹を付けた加工をしてあるのですが、
本当にべたつきが少ないです。
シマノにも同じような凸凹を付けた
ハイパーノンコンタクトⅡありますが、あれとよく似ています。
竿がシャキッとしているので、
先調子の竿を操作している感覚で操作できます!
(先調子の竿よりは少し劣りますが)
胴調子の竿では、かなりラインメンディングしやすいです!
■魚を掛けてから取り込みまで
魚を掛けてからがこの竿のすごい所で、
粘りとパワーがめちゃくちゃあります!
普通の1.5号竿なら、「ここまで曲がり込んだら糸を出してしまう」
という場面でも、この竿ならそこから「もうひと踏ん張り」ができます!
なぜ私が分かるのかというと、買った当初は大事にするあまりに、
思いっきり曲げ込めていませんでした(泣)
しかしある時、この竿の限界点(限界値)はどれ程なのだろう?
と気になり始め、ある日瀬際で突進する尾長(50up)に対して、
折れるのを覚悟で思いっきり曲げ込み、糸を出さずに耐えてみたからです(苦笑)
その時、初めてこの竿の強さに気づきました^^
■まとめ
この竿はかなりのポテンシャルを秘めた竿だと思います。
しかし、そのポテンシャルを引き出すのには、「さらに曲げ込む勇気」が必要です!
一度そこまで曲げてみるとこの竿の凄さが分かると思います。
少し高価な竿になるので、勇気は必要ですが(笑)
シマノにBASISという竿があるのですが、驚く程この竿にそっくりです!!
デザインなんかは、圧倒的にアテンダーⅡの方が派手でカッコイイですが、
高価すぎて買えない方は、BASISも良いですよ^^
=============
レポートありがとうございました!
竿の限界点は思い切った時に分かるというくだり
非常に共感しました^^
僕も最近は糸を出さずに
やるかやられるかの勝負にハマっているのでw
でもこういう勝負をした方が切られた時もすっきりします。
糸を出して切られた時が絶対後悔しますしね。
ガチで曲げこんだら根負けして
浮いてくる魚も結構いるので、
僕は全力勝負おすすめします^^
一度竿のパワーを知っておくという意味でも
やったことない人は試してみてください。
竿なんてなかなか折れませんから大丈夫。
あ、でもやる時は自己責任でお願いしますねw
ではでは!
関連記事:がま磯ファルシオン1.75号インプレ
関連記事:がまかつ新製品2017黒冴1号の使用感
関連記事:がま磯アテンダー2の公正評価・インプレ
関連記事:磯竿は黒冴・ファルシオン・トーナメント磯agsと新時代へ!
関連記事:高いけど素晴らしい「インテッサg5 1-50」の細部・使用感を徹底評価
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆

サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・