【本音丸出し!】がま磯rzr評価・インプレ
どうもつぐむぐです。
がま磯マニアのがま磯仙人から
rzrの評価をいただいたのでご紹介します!
================
フカセ釣りをしていると、とんでもない大物や
大物外道に遭遇する事もしばしばですが、
rzrであれば、そんな大物とのやり取りも安心して行う事が可能です。
どうしてかといいますと、
「曲げて耐えていれば勝手に魚が浮いてくる。」からです。
これは本当にそう思います。
ちなみに私は1.5号を使用しています。
「ためているだけで魚が浮いてくる」というのは
がま磯ロッドに共通する基本コンセプトなのですが、
rzrは、それを特に忠実に再現している竿だと感じています。
ただ最近の竿はどれもこれもと言っていいほど胴調子、
または胴に乗る設計になっているため、
これだけで「rzrが良い竿」だと言ってしまうと説得性に欠けます。
それにこのrzr。
実は長さが5.3メートルしかラインナップがありません。
5mの竿と比べると長い分、同じ重さであっても
持ち重りはする事は間違いないでしょう。
竿振りなどは5mクラスの竿の方がやりやすいですから。
ただ、私は太いハリスや道糸使って魚を釣る事が出来たとしても
それは本当の釣りの楽しみを楽しんだ事にはならないと思っております。
釣りの楽しみとは、やはり「ギリギリの状況での魚とのやりとり」
の中にある緊張感ではないでしょうか?
一瞬の判断ミスがラインブレイクに繋がる
と言った緊張感が私はたまりません^^
そこで、この緊張感を最高に味合う為に
ラインやハリスは極力細い物を使用しています。
例えば1.25号や1.5号の道糸やハリスを使って
リールのドラグを緩めて竿のしなりで耐えて
魚が浮いてくるのを待つという釣りを楽しんでいます。
こういう釣りをする場合、
長い5.3メートルの竿の方がジワジワと魚を弱らせることができますし、
より細い糸を使用することが可能になります。
そんな釣りをしていると、
やはりがま磯ロッドの基本コンセプト
「曲げて耐えていれば、勝手に魚が浮いてくる」
に忠実に作り込まれたrzrの粘り強さが頼もしく感じられます。
rzrは極端な軽量化はされておらず、
十分な肉厚と強度を持たせてあるため、
少々大きな青物やグレなどがHITしても
難なく耐える事もできるんです。
1.5号で結構余裕があります。
タメがききます。
また、あらゆる使用環境、悪条件下でも
竿独自のポテンシャルの高さによって
安定したパフォーマンスが可能になり、
糸捌きがしやすいため快適な釣りが可能です。
同じような竿でアテンダー2がありますが
あそこまで高価でなくとも、あれと同様に、
大物が掛かった時には胴部分まで曲がるため
恐れる事なく寝かせ気味の角度でやり取りをすることで
魚を浮かせることが可能です。
本当に気持ちがいいですよ^^
他にも5.3mという竿の長さによって、
振った時、道糸に力がしっかり伝わるため、
より遠くのポイントに仕掛けを投入する事が可能です。
糸をいたわりながら十分なパワーも発揮できるrzr。
がま磯のエントリーモデルとしてもおすすめできる竿です。
================
レポートありがとうございます。
僕の別の知り合いにもrzrを使っている人がいますが、
その人は「中性的な竿」って言ってました。
「明確な個性はないけど、どんな人にもおすすめできる竿」だと。
ここは言い方の問題もありまして
悪く言えば、「個性がない」ですが
よく言えば「万能竿・安定竿・安心竿」ってやつですね^^
こういう竿って最初の一本目には最適だと思いません?
特にフカセ釣りをはじめたばかりの人とか。
いろいろやってるうちに「こんな竿が良い」
って思うようになりますけど、最初は万能がよいと思います^^
パワーもあって、扱いやすさも兼ね備えているrzrだけに
「これからがま磯を!」ともくろむ人にも最適かと思いますw
他にも使っている人の意見お待ちしています。
人の感性は多種多様なので、いろんな意見をいただけると
購入を検討している人の参考にかなりなると思いますので。
短文でもよいのでお待ちしています^^
ではでは!
関連記事:がま磯ファルシオン1.75号インプレ
関連記事:がまかつ新製品2017黒冴1号の使用感
関連記事:磯竿は黒冴・ファルシオン・トーナメント磯agsと新時代へ!
関連記事:高いけど素晴らしい「インテッサg5 1-50」の細部・使用感を徹底評価
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆

サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・
ピンバック: がまかつ磯竿おすすめ「アテンダー2」 – つぐむぐのグレ・チヌ釣りブログ
ピンバック: がまかつ2017秋 新製品ロッドを予想しましょう! – つぐむぐのグレ・チヌ釣りブログ