宇崎日新イングラム磯im評価・インプレ
どうもつぐむぐです。
釣り仲間のSさんから宇崎日新の
「イングラム磯im」に関する評価をいただきました。
購入を検討されている方の参考になればと思い
ご紹介させていただきます!^^
===============
●イングラム磯imの特徴
「初心者から実践派までNISSINの磯竿の魅力を感じ、
存分に磯釣りを愉しんで頂きたいという想いを形にした」
というのがイングラムシリーズのうたい文句です。
でも実際はどうなのか?それが気になる所ですよね^^
まずはこの竿のスペックを紹介しようと思います!
・ガイド-軽量チタンフレームsicガイド,lgトップ&imsgガイド
・リールシート-insリールシート
・元上〜#2までベタ付き防止処理塗装
・グリップ部滑り防止処理
・全節ガイド合わせ用ライン付
ラインナップは、1号~2号までで、
各号数それぞれに5mと5.3mがあります。
私の使っているイングラム 磯 imは1.25の5.3です。
▲ロッドの銘柄表記部分はこんな感じ。1.25-5.3という表記が見えると思う。
●仕掛けの投入から操作まで
持ち重りはほとんど気にならない程度(1.25なのでそれなりだな、といった感じ)
投入に関しては、竿自体が少し柔いので、
遠投する時は「強めに振りぬく」
感じで投げる必要があるかなといった感じ。
ライン操作に関しては、「慣れれば大丈夫」って感じです。
胴調子の竿で柔らかいので、
やはり先調子の竿よりはライン操作はしづらくなります。
しかし、慣れれば問題はありません!
(オールimガイドなので糸絡みもほとんどありません)
▲すべてガイドは傾斜状のimガイド。これが糸絡みを激減させる。
元上〜#2までベタ付き防止処理塗装が施されているのですが、
雨天時かなりべたつきます!(苦笑)
べたつき防止機能に関しては
「おまけ」程度と思っていたが良いでしょう^^
▲ベタ付き防止加工が施されている場所のアップ。塗装がザラザラしている感じ。
●魚を掛けてから取り込みまで
魚を掛けてからのやり取りに関しては、
胴調子という事もあり胴からしっかり曲がります!
しかし、ちょっとパワー不足かなと感じます。
チヌ釣りにはもってこいの竿だと感じました^^
私が50㎝のチヌを釣った時も問題なく上がりました!
というよりも、柔らかいので無理せず、ゆっくりと浮かせてくるイメージ。
グレも30㎝クラスであれば大丈夫ですが、
40㎝クラスになると正直厳しいです。
▲リールシート部のアップ。デザイン性は高い。
●イングラム磯im評価まとめ
この竿は何と言ってもコストパフォーマンスが凄いです!
オールimガイドで、2万4千円前後で買える竿は中々ありません。
磯釣り初心者や、今から磯釣りを始めようと思っている方にはかなりオススメです^^
慣れないうちは、どうしても穂先の糸絡みが原因で、穂先を折ってしまいます。
imガイドはその糸絡みが圧倒的に少なくなります!
今、竿で悩んでいる方は「まずは」という事で
イングラム磯imを買ってみたら良いと思います。
必要最低限の機能は全てついています。
「まずは」この竿から初めてみて、自分の釣り方を見つけた後、
ワンランク上の自分のスタイルにあった竿を探せば良いのかな、と思います^^
===============
磯竿のレポート本当にありがとうございます!
すごく家庭感のある写真まで添付いただき嬉しゅうございます。
細部までよく分かるので本当にありがたい!
>オールimガイドで、2万4千円前後で買える竿は中々ありません。
これは確かにそう!
imガイドに交換するだけで結構お金かかりますからね。
ロッド代まで含んでこの価格は素晴らしいと思います。
胴調子に関しては、これは好みの問題なので、
思い切り曲げこんでやり取りをしたい人には
もってこいの竿であること間違いなさそうですね。
チヌ竿として活躍しそう!
コスパーが本当に良さそうです。
>元上〜#2までベタ付き防止処理塗装が施されているのですが、雨天時かなりべたつきます!(苦笑)
こういう本音も嬉しい。
メーカーは「ベタツキ防止処理を施している」事実しか言わないのでね。
その施しが、機能性が高いかどうかまでは、実際に使ってる人にしか分かりません。
どんな高級ロッドでも完璧に水や道糸を弾くというのは難しいです。
それはインテッサg5でもそう。
関連記事:高いけど素晴らしい「インテッサg5 1-50」の細部・使用感を徹底評価
ただ、ボナンザとかで毎回しっかり手入れをしてやれば
何もしないよりは断然快適に釣りができるので、
ロッドのスペックを最大に発揮できるように
釣り人も維持管理をしてやる必要があるでしょう^^
総じてエントリーモデルとしてはコスト的にも
スペック的にも十分かと思いますので
日新の磯竿に興味がある方は
最初の一竿として手に取ってみてはいかがでしょうか?
ではでは!
関連記事:宇崎日新の磯竿でおすすめのブツ
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆

サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・
ピンバック: 宇崎日新ゼロサム磯 弾im v2評価・インプレ – 釣りこそ我が師なりⅡ~つぐむぐ@福岡のグレ・チヌ釣りブログ~