どうもつぐむぐです。
メルマガ読者のドクターKさんから質問をもらったので回答します!
=============
つむぐむさん、初めてメールさせていただきます。
神戸のドクターKと申します。
釣り歴は長いのですが、初級から中級の腕前かと思ってます。
よく行く波止場はチヌが居そうなのですが、釣れません。周りも釣れてません。
今ぐらいの時期からグレは釣れるのですが。
すぐ沖に一文字があり、そこではグレ、チヌともにつれているようです。
チヌが居るのかいないのか見切る方法ってあるんですか?
個人的には居ると思いこんでますので、釣れるまでトライするつもりですが。(笑)
そういう事情でチヌを釣ったことはなかったんですが、
どうしても釣ってみたくて3年ほど前からノッコミの時期だけ
釣り場を変えて年に一度ですが行ってみておりました。しかし!釣れず!
で、今年は潮が落ち着いた釣り場を求めて県内ですが、遠征してみました。
もちろんプログレスチヌを持って、前日にマキエも作って。
その釣り場は牡蠣の養殖が近く、
チヌの魚影はかなり濃いらしいというふれこみでした。
そこで念願叶いチヌを一匹だけですが、釣ることができました。
残念ながら棒ウキ仕掛けに変えてでしたけど。
仕掛けこそズボ釣りを断念して釣りましたが、
マキエに関することや、サシエの概念などは
かなり勉強したことが効果あったと思いました。感謝です。
次回こそはズボ釣りでチヌ釣りたいです。
かなり長文になり申し訳ないのですが、
トライしたズボ釣りでの感想や質問がありますので、きいてください。
まず、思ってたよりかなり早く仕掛けが沈むことに驚きました。
早いけど、スムーズでした。
一度アタリはありましたが焦ってしまい、
オープンにしてたリールから糸が出すぎてクラッシュしてしまいました。
とっさに竿を立ててあわせてしまったようです。
あたりがわからないままに、ガシラがついてることも多数ありました。
あのミニガシラのあたりをとれたら、スキルアップしたことになるんだと考えてます。
道糸の処理に関してですが、カタカナのノの字になるように、
緩めず張らずでやってましたが、慣れないためか疲れました。
集中力がかなり要りますね。
竿のガイドとガイドの間から垂れる糸は、どう処理したら良いのでしょうか?
着底後の誘いの時ならよいですが、沈下中にたるみをとると、
仕掛けが自然に落ちない気がしてそのあたりが難しかったです。
長々書いた割には伝わりにくかったかもしれませんが、今後もズボ釣り練習しようと思います。
よろしくお願い致します!
=============
質問ありがとうございます!
早速僕の持論ガチガチで答えていきますね^^
>チヌが居るのかいないのか見切る方法ってあるんですか?
釣り雑誌とか、釣り場マップとかの情報が一切ないとします。
そんな時、僕だったら、ある程度近い海域でチヌが釣れているかチェックしますかね~。
半径何キロとか、ビチビチの設定ではないですが、
感覚ですが、「あそこの海域でチヌが釣れるならここにもおるやろ~」的なノリですねw
絶対的に淡水とかでなければ、割と近くでチヌが釣れてるなら
全く期待できないなんてことはないはず。
しかも、相談されている場所のすぐ沖には一文字があり、
「そこではグレ、チヌともにつれているようです。」
とのことですので、普通に釣れると思います。
僕がチヌの生存確認をする時の最後の手段(奥の手)が「撒き餌の超絶ドカ撒き」w
一投に50杯位、キチガイみたいに撒いて釣ります。
過去にこれで生存確認できたことが何度もあります。
一番記憶に残ってるのが、佐世保の佐々町にある堤防に行った時のこと。
その日は朝の9時から17時まで魚一匹すら釣れなかった。
なぜか餌取りすら釣れない。。。
佐々なんてチヌはめっちゃ釣れるんで、いないはずないのに釣れない。
それで、納竿まであと一時間位になった時に
撒き餌を一投に50杯くらいまいたw
海が超絶濁る位まいた。
もう負けん気だけで釣ってる感じw
戦略とかは特になしw
「とにかく誰でもいいから釣れろ~」みたいなノリ。
そしたら、まじであり得んと思ったけど、一投目でチヌが釣れたんすw
9回ツーアウト、2ストライクまで追い込まれてから
逆転サヨナラツーランホームランを放った気分でしたw
さすがに隣にいた友人もビビッておりました。
「チヌおったんやね!」って。
撒き餌の超絶ドカ撒きは、一日の撒く配分があるので
釣り場について、いきなりするのはなかなか覚悟がいると思うけど、
連敗があんまり続くようだったら、一回試してみてください。
冗談みたいですけど、かなり効果はありますよ^^
>竿のガイドとガイドの間から垂れる糸は、どう処理したら良いのでしょうか?
これは、「穂先を一度海中に浸けてから、ピシッっと素早く空中に戻す」と
ガイドの所で弛んだ、道糸のフケが取れます。
穂先から出た道糸が海中につかることで、そこに粘性ができます(=動きにくい状態)。
でも空中にある糸(ガイドのところの糸)に粘性は発生してない(普通に動く状態)ので、
びしっと海中から空中に穂先を上げた瞬間に、海面の方に道糸が引っ張られ、フケが取れます。
う~ん、文字にすると超絶説明がムズイw
多分、分かる人はこの表現で分かるはずだけど、
やったことない人には理解しにくいかもしれん・・・
そんな人はぜひ一度フィールドでやってみてください^^
何回かやってると、書いてることの意味が分かると思います。
とにかく、ポイントは穂先を海中に入れて
穂先をピシッと素早く水中から上げることですね^^
上のようにすることで、糸フケが穂先から出て行きます。
以上が、質問への回答になります。
また何かありましたら、ご連絡ください。
ではでは!
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆
サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・