【驚愕!】堅苔沢漁港の釣りポテンシャルがヤバすぎなんだが…
どうもつぐむぐです。
メルマガ読者の五十嵐さんから釣果報告をいただいたいのでご紹介します。
今日の内容はヤバいね・・・
こんなフィールドが、あるところにはあるんやね・・・
===============
つぐむぐ様
お久しぶりです!
5連休中は全て釣りに行きました。
前半はクロダイを狙ったのですが、全く釣れませんでした。
そこで最終日はルアーに切り替え、テトラからの青物狙いで、
70センチオーバーのぶりを2匹釣ることができました。
重さは3キロ超えの大物!
仕掛けがバレるか不安でしたが、無事上げる事ができて、自信にも繋がりました。
道具が揃って無いため、改めて装備の大切さが分かりました。
さらに
5月14日、昼からの釣りで、初めて見る魚をルアーで釣りました。
大きさは30センチ位で、刺身にして食べました。
鯛の刺身と同じでとても美味しかったです。
ちなみに場所は、山形県鶴岡市にある「堅苔沢漁港」です。
終日は親子連れで賑やかな場所で、私も毎週のように子供といきます。
ぶりもこの場所で釣りました。
===============
釣果報告ありがとうございます。
チヌ釣りは、今回は残念だったようなので、
次回は是非リベンジされてください!^^
「初めてみる」という魚は「ホウボウ」っぽいですね^^
色が鮮やかで、九州では堤防っていうより船釣りで釣れます。
僕はホウボウ大好きです!
刺身でも余裕でいけるから、
ほんとどんな料理でもイケる出木杉君です。
ホウボウといえば、
山口県の萩に旅行に行った時に
「千代」っていう割烹があるんですが
そこでホウボウのアラ煮を食べたんですが
美味過ぎて、いまだに覚えてます(爆)
どうでもいい話ですがw
で、本題のブリ。
こんな大物が堤防から釣れるんすね(爆)
僕とか青物釣りに何万も払って遊漁船で行ってます・・・
オフショアジギングってやつですね。
でも、これはテトラからのショアジギングですよね!?
こんなゴツイ釣果が出るフィールドが近くにあるなんて
素敵すぎて羨ましい。。。
正直、チヌ釣りよりブリ釣りやってた方が
コスパ―がかなり良いような気がします爆
ほんとチヌ釣りブログやってる人間が言うのも、おかしいですが。
↑こんなのが、堤防のテトラから釣れたら、さぞ楽しかろう~~
テトラへの突っ込みとか最高に面白そうやしw
とにかく堅苔沢漁港が射程距離にあるアングラーは
家でせこせこ竿磨いて、今週末はここへ出陣ですバイ!
ブリが逃げてしまわんうちに捕獲じゃ~~~!
外道でホウボウが釣れる位魚影が濃い港のようなので、
まだまだいろんな魚が潜んでいそうですね・・・
良い釣果に恵まれた人がいらっしゃれば
ぜひ情報提供をお願いします!
ではでは!
関連記事:堅苔沢の地磯トンネル裏(かたのりさわのじいそ 山形県鶴岡市)釣り場情報
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・