あなたなら、こんな時ハリスの長さをどうしますか?
どうもつぐむぐです。
メルマガ読者の山下さんからの質問に答えていきます。
===============
こんにちは。
いつもメルマガを愛読させていただいております山下と申します。
お金等の関係でつぐむぐさんの仕掛けを
完璧には出来なかったのですが
先日釣りに行った時、釣りを始めて2年、
ずーーーーっとチヌを狙ってきて
初めての?当たりが来ましたが、途中でバレてしまいました。
あの悔しさ以降、つぐむぐさんの仰るやり方にハマってしまって
次こそは完璧に揃えていこうと考えているのですが、
1つだけ疑問があるのでメールさせてもらいました。
仕掛け図を見るとハリスの長さ5mとあるのですが、
例えば水深が5mもなさそうな所だと、
やはりハリスは短くすべきですよね?
そもそも直結部分で引っかかる?可能性もあるのかな?
それとも、水深浅くても
ハリスは5mほど取ったほうが良いでしょうか?
素人な質問でお恥ずかしいのですが、
つぐむぐさんのような真実味のある方に答えていただけると大変ありがたいです。
ついでにいうと、どうしてそれほどの長さが必要かも
この少ない頭しかない私にも分かるように
噛み砕いて下さると助かります。
私は熊本在住で、月に2~4回は天草エリアに釣りに行ってます。
チヌに惚れて2年頑張ってるのに、メイタすら釣った事がありません。
カワハギもキジハタもマダイも釣れたのに
どうしてかチヌにだけ嫌われてお手上げの中で、
つぐむぐさんのサイトと出会ってかなり勉強になっています。
それでは、失礼します。
===============
>水深が5mもなさそうな所だと、やはりハリスは短くすべきですよね?
水深浅くてもハリスは5mほど取ったほうが良いでしょうか?
今この記事を見ているあなたなら、
上のような状況でハリスの長さをどうしますか?
僕の意見を見る前に、自分なりの意見も考えてみてください^^
問題(クイズ)とは言ったものの、
釣りに絶対的な答えというのはないので、
まずは自分で自由にイメージしてみてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
OKですか?^^
では、僕なりの考えを書いていきます。
これについては
「基本、水深にあわせてもらって大丈夫」です。
あえて「基本」といったのは、
ハリスを底に這わせたい場合などは
5mのままでも問題ないです。
※後でこれについても触れます。
ただ、ハリスを這わせると、
刺し餌が安定しやすくなりますが、
誘いの軌跡が縦に抜きにくくなります。
上に竿を立てて誘いを入れても、
ハリスが底に這う形になってるので
縦に刺し餌が動かないんですよね。
縦の力を加えても、横に動く力が働いちゃう。
なので、横の誘いをしたいなら問題ないです。
ちなみに縦の誘いは高活性の時期に有効です。
幅広くタナが探れるのも良い。
アップしてダウンする時(フォール中)も結構当たってくるし。
あ、でも横の誘いも、もちろん有効^^
リアクションバイトで食ってくるパターンも大いにある。
極論ですが、水深が浅い場所で
ハリスを長くとると、横の誘いはやりやすいけど縦の誘いはしにくい。
けど、ハリスが水深分の長さだと、縦の誘いも横の誘いも両方できる。
って感じですね。ざっくりしたイメージは。
いろいろ言ったんですけど、整理しますと
基本は、どっちの誘いもできる「水深にハリスの長さをあわせる」
で問題ありません。
あえてハリスを長くするとしたら、
風が強くてなじみをよくしたい時とか、
あとは刺し餌をしっかり安定させたい時とかかな。
カーボンハリスと道糸だと沈むスピードが全然違うので
水中でどんな風に仕掛けを演出したいのかによって
長さを変えてみるといいですよ^^
ちなみに、過去にハリスの長さや誘いについて
語った記事を添付しときますので、参考にしてもらえたらと。
関連記事;全誘導沈め釣りハリスの長さと竿の長さ
関連記事;黒鯛(チヌ)フカセ釣りでの誘い方~インターバルはどの位?~
関連記事;【黒鯛(チヌ)フカセ釣り】誘い・サソイのテクニック
一応解説頑張りましたが、こんなんで噛み砕けてますかね~?
分からんところは、また突っ込んでもらったら回答します。
今後の釣りの参考になれば幸いです。
ではでは!^^
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆

サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・