野武士バエ(大分県佐伯市鶴見大島)釣り場情報
どうもつぐむぐです。
服部さんからフィールドレポートをいただいたので紹介します。
=====================
いつも目から鱗の情報をありがとうございます。
早速私からのオススメ釣り場を紹介させていただきます。
ご紹介するのは、大分県佐伯市の鶴見大島にある「野武士バエ」
私はグレ釣りをメインに釣行を重ねていて、
大分県の鶴見崎が8割、その他、
鹿児島県の甑島や長崎県野母崎市の三ツ瀬あたりが
残りの2割という感じです。
釣行できるタイミングを見つけては、
その時期に釣れているところへ足を運びます。
上記のポイントは、通年OKというところではなく、
ちょうど今の季節、1月・2月・3月といった
低水温の時期に頼りになるということで
紹介させていただきました。
鶴見崎では、通常、鶴見半島の先端付近の当番瀬や
鶴見大島の沖向きの瀬が人気で魚影も濃いのですが、
厳寒期になるとやはり魚信が少なくなります。
そうした中でこの野武士バエは、大島の集落に近い湾内で、
水温が高い時期などは小魚・エサ取りの
遊泳練習用プール状態となるのですが、
低水温時期になると、餌取りの姿はほとんど消え、代わりにグレが登場します。
北向きの釣り座ですので、風との戦いに強いられることも多いのですが、
あまり潮回りに影響されることなく、しかも良型のグレが釣れます。
この紹介をすることで、
「渡礁激戦の地と化してしまうのではないか?」
とビクビクしながら書いていますw
この場所の足場は比較的良好で、3人で竿出しすることができます。
島の港からポイントまで直接歩いて到達することはできず、
渡礁は最寄りの遊漁船にお願いすることになります。
過去の私の実績を紹介しますと、
5匹程度で終わることもありますが、
平均で10枚前後は釣れます。
40センチオーバーも必ず混ざります。
ただ、良型はマズ目の時間帯が多いです。
ちなみに、一昨日2/7~2/8にかけて瀬泊まりで釣行した知人は、
「2/7の夕方だけで15枚釣れてた」と連絡してきました。
あと、ここにはモンスターが潜んでいて、
おそらくですが、正体は大型真鯛か?と思われます。
行くたびに2~3回はやられています(汗)
釣り場は磯なので、女性・子供などとの
ファミリー感覚はオススメできませんが、
釣り座の裏側が浅い水道になっていて、
小学生高学年以上であれば、泳いだり磯遊びなどができる環境です。
捕獲してはいけないと思いますが、
大きめのジンガサ(マツバガイ)なども付着していています。
私は最近ロングハリスの釣りをするようになりましたが、
それと関係なく、以前から沈め釣りを基本としていて、
仕掛けを直線に保ち、全層を探っていくことを常に意識しています。
このポイントの水深は足元で竿2本程度です。
ここでもこうした釣り方をやっていて、
底までじっくりと探っていけば、嬉しい外道(真鯛)も登場します。
次回釣行するときは、上述したモンスターの正体をあばいてやろうと思っています。
つぐむぐさんも、もし行かれるのであれば、狙ってほしいです。
つぐむぐさんなら強気の釣り(ドラグギチギチ)で
釣り上げることができると思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
=====================
服部さん!貴重なレポートありがとうございました!
私も大分には年に数回足を運ばせてもらってます。
鶴見・米水津はグレ釣りのメジャーフィールドですからね。
「野武士バエ」、すごくいいポイントのようですね!
いいポイントを紹介するのは、確かにビクビクすると思います(汗)
記事を見た人が殺到して、釣り荒れる可能性を秘めてますからね。
ただ、渡船利用のポイントというところが、せめてもの救いでしょうか。
陸続きのポイントだったら、ヤバイでしょうけど、
渡船はお金を払わないといけないので、
「釣りがすきでも、渡船代を使いたくない人」
は行かないので、ちょっとはましだと思います。
もちろん保証はできませんが(汗)
結果を出すのが厳しい寒の時期に頼りになるポイントは
一つは絶対持っておきたいですよね^^
そうしないと、年中フカセ釣りが楽しめなくなるんで。
40オーバーの良型グレに、嬉しい大型ゲスト(真鯛)も
姿を見せてくれるようなので、近くにお住まいの方は
ぜひ一度行かれてみてはいかがでしょうか?
無論、乱獲はしないように・・・汗
貴重な情報ありがとうございました!
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆

サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・
ピンバック: 【良型チヌ捕獲!】大分のおすすめ釣り場情報! – 釣りこそ我が師なりⅡ~つぐむぐ@福岡のグレ・チヌ釣りブログ~
ピンバック: 初ズボ釣りで快進撃!大分坂ノ市一文字チヌ・グレ釣果情報 – 釣りこそ我が師なりⅡ~つぐむぐ@福岡のグレ・チヌ釣りブログ~
ピンバック: 亀川漁港@大分釣り場情報 – つぐむぐのグレ・チヌ釣りブログ
ピンバック: 中津港@大分釣り場情報 – つぐむぐのグレ・チヌ釣りブログ
ピンバック: 佐伯港@大分釣り場情報 – つぐむぐのグレ・チヌ釣りブログ
ピンバック: 国東 伊美港の釣り場情報 – つぐむぐのグレ・チヌ釣りブログ
ピンバック: 【大分佐伯】鶴見の磯で寒グレ釣りしてきました! – つぐむぐ