佐賀駅周辺で魚が美味しい「申子(しんこ)」
どうもつぐむぐです。
先日、男3人で佐賀に出張した。
宿は佐賀駅南口の東横イン。
夜は現地の魚が美味しい店に飲みに行くのが僕の中では当たり前。
2人を誘うと乗り気だったので、一緒に飲み屋を探すことに。
タクシーの運ちゃんに聞くと、
駅北口近くにあるお店「申子(しんこ)」がおすすめとのこと。
僕は昔から、タクシーの運ちゃんから情報を仕入れることが多い。
職業柄、いい飲み屋を知ってる人が多いしね^^
佐賀駅は小さいので南口から北口まで抜けるのに
3分もかからない。コンパクトで利便性が高い。
北口に出てすぐ右(東)に折れ、100メートルほど歩くと
「申子」の看板が見えた。
店舗は2階?3階?(すまん・・・覚えてない)
にあり、パッと見、全然分からんw
これは運ちゃんに聞かないと絶対分かんない店。
ネット検索でも表に上がってこないし。
まさに隠れ家と呼ぶにふさわしい!
店に入ると、きれいなお姉さんがお出迎え。(フォ~!)
申子は家族経営されていて、
娘さんが主に接客を担当してる。
着物?が凄く似合う、清楚なお嬢さんでびっくりした。
どうせ飲むならキレイな女性がいた方がええやん!w
と、それはさておき・・・
店内は小奇麗で暖かい雰囲気だった。
カウンターも凄くいい雰囲気だったけど、
お客さんでいっぱいだったため、奥の座敷に通された。
メニューを見ると値段が書いてないしw
全て時価のようだ。
選んでいると、お通しが来た。
▲里芋とレアな野菜の揚げ物
レアな野菜の方は、すごく自然の香りが凝縮された野菜だった。
うまし!これなんて名前なんだろう?・・・
▲ホタルイカの塩辛
これも酒がすすんだねぇ。
個人的にこういう海鮮系はビールじゃなく
芋焼酎や日本酒で流し込むのが好き。
▲カニ身とカニ味噌の和え物
これがお通し中最強だったかなw
みそが超絶旨し!鉄板メニューだけど鉄板はやっぱり強いね!
お通しの質の高さに皆で驚いた。
やっぱりいい店は、お通しにも気を抜かないね^^
手抜きのピスタチオとかマカロニサラダとかじゃないw
今回僕らが頼んだメニューを紹介しよう!
▲しらす大根
しらす美味!
看板娘おすすめの食べ方は「しらすのうまみと大根おろしのピリリとした味を一緒に楽しんで」とのこと。一緒に食べると単体よりも、味に深みがでて素晴らしかった。
▲三瀬鶏もも肉のソテー
僕は三瀬鶏が大好き!まぁ鶏肉ならなんでもいいんだけど、三瀬鶏みたいな高級地鶏は特に好き!もものブリブリ感がやばかった!
▲刺身盛り合わせ
この刺身のクオリティーは釣り師の僕も驚くほどだった。
うまかった!この日は鯨のウネ、中トロ、サーモンあぶり、ヒラマサ、マダイ、イサキ、ヒラアジだった。どれもうめぇ~わ!
やっぱり刺身って素材ももちろん大事だけど、器と盛り付けの力が改めて大きいことに気づいた。こんな盛り付けできたら、もっと刺身がうまく感じるだろうなぁ^^
ちなみに中トロはこんな感じ!
口の中でとろけたぜ~!
続いて・・・・
▲豚足焼き
これはもうそのまんまw
ゼラチン質が多くてとても美味しくいただきました!
▲うなぎの白焼き
実は「申子といえばこれ!」っていう逸品。
うなぎの白焼きにわさびがたっぷり乗っている。
一見すごく辛そうだよね?
でも、美人娘が「わさびをうなぎと一緒に全部食べてください。辛さは感じません」
っていうので、疑問におもいつつ食べてみると・・・
ほんとに辛くない!!!!
娘曰く「うなぎの脂がわさびの辛さをつつみこむので、辛さを感じなくなります」とのこと。
すげぇ~発見だぜ!
わさびの辛さは感じないけど、わさびの香りは感じる。
うなぎとわさびのコラボやべぇ!
てか、「しらすと大根おろし」といい、「うなぎとわさび」といい、申子はコラボ商品出すのが上手!
▲ノドグロの味噌焼き
これはもう裏切らない魚。
僕の中で、西日本と東日本の魚の横綱といえば、西のノドグロ、東のキンキ。
どちらも、僕は釣ったことがないので、お店でしか食べたことがない。
ノドグロは「錦織圭がノドグロ好き」ってことで一時期ブームになったよね?
申子のノドグロは値段がないから、ちょっと怖かったけど、超絶うまかった!
脂のノリも抜群だし、身の味もよし!まいう~~!
▲佐賀牛ステーキ
佐賀の牛といえば、最高級A5ランクの佐賀牛でしょ!
これを食わんと帰れんばい!
思ったより赤味が多くて、僕はとっても満足だった。
実はあんまり霜降りすぎだと、好きじゃないんだよねw
▲日本酒
この時、飲んだのが佐賀の酒なのに佐賀には売ってないという超レアものだった。
一升瓶の画像がなくて申し訳ない・・・
覚えているのは・・・「とても美味しいお酒だった!」ってことw
大失策やね!!!爆
これに生ビールや日本酒を飲みまくって
一人1万円位だった。
どれも家庭的ですごく美味しく酒がすすみましたわ。
いい食に出会うと、その街が好きになる。佐賀いいねぇ・・・
申子・・・
本当に美味しくて温かい隠れ家風居酒屋なんで
ぜひ佐賀に行った時は立ち寄ってみてね^^
きっと季節のおいしい料理に出会えるはず!
駅から近いのもおすすめです!
ではでは!
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆

サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・
このクオリティーで一万円っすか…
安っ!!(@_@)
溝口です。
佐賀市内ではありませんが私は佐賀在住です。
佐賀は美味しいものが沢山あります。
お酒も最高ですよ(^-^)