チヌ釣りと潮回り・潮時の関係について教えてください
どうもつぐむぐです。
一般読者の方から質問をいただいたので、回答したいと思います。
【質問】
こんにちは。
チヌ釣りを初めて2か月が経ち、瀬戸内海でつりをしています。
ズボ釣りデビュー戦でチヌ3枚つれました!ありがとうございました!
今回は質問があります。チヌ釣りと潮の関係を教えてください。
今勉強中でいろいろと知識を吸収しているのですが、
良くわからないのが潮です(*_*)
チヌは何潮の時が一番良いのでしょうか?やはり大潮ですか?
また、干潮と満潮、潮どまりなどチヌの食いが立つ瞬間を教えてください。
お願いします。
【回答】
質問ありがとうございます。
チヌ釣り開始2ヶ月で釣果とは素晴らしい!
時短プログラムの波に乗ってますね^^
質問ですが、分けて回答したいと思います。
>チヌは何潮の時が一番良いのでしょうか?やはり大潮ですか?
よく聞かれる質問w
これはほんと
日時・場所その他もろもろの条件しだいなので
わかんないっすw
大潮がいい場所もあるけど、
大潮だと流れが速すぎて釣りにならないポイントもある。
例えば、長崎に僕が超大好きな西海橋ってポイントがある。
そこは渦潮が有名なところで、潮が動き出すと
川のように潮が流れる。
何潮であっても、潮が超絶走るポイントだけど、
大潮の時はもう速すぎて速過ぎて、
釣りにならんこともしばしば。
こんな感じで場所によってまちまちだから、
あんまり大潮狙いとかこだわらんでいいっすよ。
結構何潮でもチヌは食ってくるんで、
「そもそも釣りになるかどうか?」
「釣りが快適にできるかどうか?」
って基準で判断してもいいと思う。
>また、干潮と満潮、潮どまりなどチヌの食いが立つ瞬間を教えてください。
これもさっきの質問とほとんど同じで、
はっきり「コレ!!」っていえるタイミングはない。
これは僕の個人的な見解だけど、
チヌってグレ程、潮に敏感じゃないように思う。
もちろん潮が動きだしたら、食うってときもあるんすよ。
でも、潮どまりでもチヌは食ってくる。
さっき例に出した西海橋だけど、
あそこのグレは潮どまりになると食いが顕著に超絶落ちる。
さっきまで縦にゴイゴイ動いて餌を拾ってたのに、
急にわずかな横移動しかしなくなる。
あきらかな活性の低下w
食わない。。。
で、こうなるとバリとかフグちゃん達が釣れだす。
この子たちは大体潮が悪い時の代名詞w
たまにチヌが食ってくるね。
まぁあえて言うとすると、
チヌは上げ潮の方が釣れるような気がする。
上げ潮に乗ってチヌが岸側に寄ってくるんだろうね。
岸側には貝とか海藻とかチヌの餌になるものもたくさんあるしね。
こんな感じ。
まとめると、
潮回りとか満干潮はあんまり気にしなくていい
ってのが僕の見解。
なんか超適当野郎みたいなまとめになったけど、
そこは実際そうなんでご容赦いただきたいw
適当じゃないっす^^
また何かありましたら、ご連絡ください。
ではでは!
========
僕はサラリーマンとして働きながら釣りブログを書き月収10万円以上(多い月は30万程)を稼いでいます。 ですが「釣りブログ書いて月収10万稼いでる」とかいうと、超絶怪しいですよね。 でも本当に釣りブログを書いてお金が稼げるんです。
僕はもともとネットで稼ぐことが得意だったわけでもなければ、 文章を書くのが得意だったわけでもありません。 そんな僕でも今では自信を得ることができて、 会社の給料以上の金額を稼げるようになりました。 自力で稼げるようになった自信は プライベートにも良い影響をもたらしてます。
結局、稼ぐための知識があるかどうかだけなんです。 重要なことは。型(パターン)を知っているかどうかだけ。 だから学んでいけば誰でも稼げるし自信を得ることだってできる。
僕つぐむぐが学んで月収10万以上を稼ぐまでの過程を下記の記事では公開してます。
月収10万以上になったつぐむぐの物語
釣りメルマガ(読者数1810人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
ラインで限定コラム配信中!☆

サラリーマン必見!収入の柱を増やす超おすすめ手法
最高級のがま磯竿をたった13,642円で手に入れた実話
【衝撃の結末】小魚が多い海で仕掛けを遠くに投げてみたら・・・
まさしく、以前お答えいただいた、
『釣り人よ潮見表なんか捨てちまえ!』
っすよね!
このお言葉は、サンデーアングラーの僕にとっては名言っすよ(^.^)
あざっす!